2019年11月27日101ポストマン×Dainite sole/ダイナイトソール+腰裏革当て補修
こんにちは
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
何がきっかけかわかりませんが、ここ数日で何故か物欲モンスターみたいになっています。
何とか自制心を振り絞っているところですが、どこまで持ってくれるか。
今まで物を買わなさ過ぎたツケでしょうか。


101ポストマンをダイナイトソール+レザーMID2.8㎜でソール交換しました。
腰裏革当て補修もご依頼いただいております。


実はポストマンを毎週UPしているのはお気付きだったでしょうか?
ご依頼も多いですし色々な仕様がございます。
今回はダイナイトソール。
ゴム素材の中では最もドレッシーなソールです。
ソールだけで本当に印象変わりますね。
難しいですが、楽しんでソールをお選びいただければと思います。
こちらで15,000円、腰裏革当て補修はOX丈で片足1,800円の共に税抜きです。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
何がきっかけかわかりませんが、ここ数日で何故か物欲モンスターみたいになっています。
何とか自制心を振り絞っているところですが、どこまで持ってくれるか。
今まで物を買わなさ過ぎたツケでしょうか。


101ポストマンをダイナイトソール+レザーMID2.8㎜でソール交換しました。
腰裏革当て補修もご依頼いただいております。


実はポストマンを毎週UPしているのはお気付きだったでしょうか?
ご依頼も多いですし色々な仕様がございます。
今回はダイナイトソール。
ゴム素材の中では最もドレッシーなソールです。
ソールだけで本当に印象変わりますね。
難しいですが、楽しんでソールをお選びいただければと思います。
こちらで15,000円、腰裏革当て補修はOX丈で片足1,800円の共に税抜きです。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2019年11月20日101ポストマン×Vibram#2060+腰裏革当て補修
こんにちは。
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
メガネ男子の方へ。
Lesca/レスカというメガネブランドをご存知でしょうか?
まさか自分がフランスのメガネに惹かれる日が来るとは思ってもみなかったですが、日に日に欲しくなってきています。


年中問わずご依頼の多い101ポストマン。
Vibram#2060+VibramゴムMID黒でソール交換です。
腰裏革当て補修もご依頼いただきました。


最近ポストマンにはVibram#2810ガムライトやケープタウンソールのようなヒール付きが人気ですが、やはり今回のような#2060も変わらず人気です。
そして注目は屈曲部分~つま先にかけての改善。
これはやはりラスト=木型を入れてソール交換をすることで得られる特権です。
ギリギリまで履くのも良いのですが、屈曲部分のシワやヒビが気になったら早めにご相談いただくのも修理屋としてはオススメしたいところではあります。。
今回のソールはMID込みで10,500円、腰裏革当て補修はOX丈で片足1,800円でそれぞれ消費税をいただいております。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
メガネ男子の方へ。
Lesca/レスカというメガネブランドをご存知でしょうか?
まさか自分がフランスのメガネに惹かれる日が来るとは思ってもみなかったですが、日に日に欲しくなってきています。


年中問わずご依頼の多い101ポストマン。
Vibram#2060+VibramゴムMID黒でソール交換です。
腰裏革当て補修もご依頼いただきました。


最近ポストマンにはVibram#2810ガムライトやケープタウンソールのようなヒール付きが人気ですが、やはり今回のような#2060も変わらず人気です。
そして注目は屈曲部分~つま先にかけての改善。
これはやはりラスト=木型を入れてソール交換をすることで得られる特権です。
ギリギリまで履くのも良いのですが、屈曲部分のシワやヒビが気になったら早めにご相談いただくのも修理屋としてはオススメしたいところではあります。。
今回のソールはMID込みで10,500円、腰裏革当て補修はOX丈で片足1,800円でそれぞれ消費税をいただいております。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2019年11月14日101ポストマン×Vibramケープタウン
こんにちは。
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
クローゼットに何年も置きっぱなしにしていたヴィンテージのレザージャケットがカビだらけでした…。泣きそうです。
今後も当分着ることはないとは思うのですが、学生時代に初めて買った革ジャンだったので少しショック。
そんなに高額ではなかったのですが、その思い出、プライスレスですね。

101ポストマン。
Vibramケープタウン+ゴムMIDでオールブラック仕様のカスタムです。

ガムライト素材でカカトだけの交換も可能。
今年大ブレイクのケープタウンです。
今までガムライトだったらVibram#2810の一択でしたが、選ぶ楽しさが増えました。
個人的には、#2810派です。
こちらで12,000円+税になります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
クローゼットに何年も置きっぱなしにしていたヴィンテージのレザージャケットがカビだらけでした…。泣きそうです。
今後も当分着ることはないとは思うのですが、学生時代に初めて買った革ジャンだったので少しショック。
そんなに高額ではなかったのですが、その思い出、プライスレスですね。

101ポストマン。
Vibramケープタウン+ゴムMIDでオールブラック仕様のカスタムです。

ガムライト素材でカカトだけの交換も可能。
今年大ブレイクのケープタウンです。
今までガムライトだったらVibram#2810の一択でしたが、選ぶ楽しさが増えました。
個人的には、#2810派です。
こちらで12,000円+税になります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2019年11月07日101ポストマン×純正クッションソール+腰裏革当て補修
こんにちは。
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
インフルエンザの予防接種に行ってきたのですが、話の流れで血液検査もやることに。
まさかの1日2本の注射!!
昔は全く怖くなかった注射ですが、ここ何年か前から…、ちょっとだけ、本当にちょっとだけですが怖くなってきました。。
これも年のせいにしたいのですが、さすがに無理ですよね。


101ポストマン。
純正クッションソール+ゴムMIDで純正仕様に。
カカトの腰裏革当て補修も修理のご依頼いただきました。


ラストを入れてソール交換を行うので、トゥの反りもある程度戻ります。
トゥの反りが戻るという事は屈曲部分へのテンションも下がるという事につながるのですが、これがポストマンのようなガラスレザーには非常に重要なんです。
多くの方がポストマンをはじめとするガラスレザーのひび割れに悩んでおられると思いますが、ソール交換時のラスト使用や普段のシューツリーでひび割れを遅らせることができますよ。
純正クッションソールは13,000円、腰裏革当て補修はOX丈で片足1,800円でそれぞれ消費税になります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
インフルエンザの予防接種に行ってきたのですが、話の流れで血液検査もやることに。
まさかの1日2本の注射!!
昔は全く怖くなかった注射ですが、ここ何年か前から…、ちょっとだけ、本当にちょっとだけですが怖くなってきました。。
これも年のせいにしたいのですが、さすがに無理ですよね。


101ポストマン。
純正クッションソール+ゴムMIDで純正仕様に。
カカトの腰裏革当て補修も修理のご依頼いただきました。


ラストを入れてソール交換を行うので、トゥの反りもある程度戻ります。
トゥの反りが戻るという事は屈曲部分へのテンションも下がるという事につながるのですが、これがポストマンのようなガラスレザーには非常に重要なんです。
多くの方がポストマンをはじめとするガラスレザーのひび割れに悩んでおられると思いますが、ソール交換時のラスト使用や普段のシューツリーでひび割れを遅らせることができますよ。
純正クッションソールは13,000円、腰裏革当て補修はOX丈で片足1,800円でそれぞれ消費税になります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2019年11月02日ハトメ全交換-ポストマン
おはようございます!
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
久しぶりのソファでの寝落ちからの朝更新です。
ソファで寝てしまう癖をどうにかしないといけません。
取り合えず次の休みに剣山買いに行きます。

オリジナルの9401ポストマンのハトメを全交換しました。

今回は特注で作った小振りタイプのベタ塗り茶色です。
雰囲気を損なうことなく、且つオリジナリティ溢れる1足に仕上がったかと。
言わなければ気付かない部分かもしれませんが、そういうの好きです。
ハトメ交換は1か所500円+税になります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
久しぶりのソファでの寝落ちからの朝更新です。
ソファで寝てしまう癖をどうにかしないといけません。
取り合えず次の休みに剣山買いに行きます。

オリジナルの9401ポストマンのハトメを全交換しました。

今回は特注で作った小振りタイプのベタ塗り茶色です。
雰囲気を損なうことなく、且つオリジナリティ溢れる1足に仕上がったかと。
言わなければ気付かない部分かもしれませんが、そういうの好きです。
ハトメ交換は1か所500円+税になります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」