お知らせ
人気修理

2017年11月12日
ポストマン(ガラスレザー)のお手入れ

こんにちは。
谷口です。

本日は雨の日に活躍するガラスレザーのお手入れの紹介になります。
レッドウィングでガラスレザーといえば、代表的なモデルはポストマン です。
最近でいえばフリークスストアさんが別注した8823もそうです。
この8823はほぼ完売状態だったそうですが、最近になって再予約を開始されたとか。
何足か修理でお預かりしましたが、ほぼ新品状態のものばかりでしたので、履き込んだ雰囲気がどんな感じになるのか見てみたいです。


ちなみにガラスレザーと呼ばれる理由は、なめした牛革をガラス状の板に貼りつけ乾燥させて作るからです。
革の表面(銀面)を紙やすりでこすり、表面を合成樹脂などで塗装して仕上げます。
革本来の持ち味は消えますが、分厚いコーティングで保護されていますから、耐久性耐水性に優れます。

上記の事から雨の日でも気軽に履ける靴です。
しかし厄介なのは、分厚いコーティングによりシワの入り方が深く、他の革に比べヒビが入りやすいのです。
他のレザーはケアする事でヒビ割れを遅らせる事は出来るのですが、ガラスレザーに関しては専用のケア用品はありません
ただ専用が無くても、使える物はあります。

ポストマン(ガラスレザー)のお手入れ

画像にもありますが、ベックマンではクリームエッセンシャル(¥1,800+TAX)を使用しています。
これ1本で汚れ落とし〜ツヤ出しまで出来、更には財布等にも使用出来る便利な1本です。

そしてこちらも画像にありますが、ガラスレザーにはシューツリーも欠かせません
ガラスレザー特有の深いシワを出来るだけフラットな状態に戻すことで、靴の寿命を延ばしてくれます
どれが合うか分からない!という方はお気軽にスタッフまでお尋ね下さい!

気にせず履けるガラスレザーは出番が多い分、劣化も早くなってしまいます。
デザイン的にも仕事で履かれる方も多いかと思いますので、脱いでシューツリーを入れておく!を是非習慣にして下さい!!


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair









同じカテゴリー(Postman)の記事画像
101ポストマン×Dr.Sole-RawCord FullSole-Trooper's Corded Heel直付け
101ポストマン×Vibram#430-MIDソール無し
「ご依頼前のセルフチェック-小指付け根」
同じカテゴリー(Postman)の記事
 101ポストマン×Dr.Sole-RawCord FullSole-Trooper's Corded Heel直付け (2024-04-17 00:17)
 101ポストマン×Vibram#430-MIDソール無し (2024-03-30 00:09)
 「ご依頼前のセルフチェック-小指付け根」 (2024-03-01 06:38)
Posted by BECKMAN at 00:03 │Postmanお手入れ