2022年02月07日Woodlore値上がりします…
おはようございます!
朝から嫌な気分になるかもしれません…。
値上げの波が靴業界にも来ています。
現状、既に靴修理材料は値上がりしています。
どこかのタイミングで価格改定をさせていただく予定ですので、ご理解ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。。
そして、タイトルの通り「Woodlore」のシューツリーも全て値上がりします。

特に画像の“BOSS BOOTS TREE"に至っては9,350円→13,200円に‼︎
3,850円の値上げです…
気になっている方、実際使用してみて良かった方、2月末までのご依頼であればご用意できると思いますのでお早めにどうぞ‼︎
※メーカー在庫が無くなったらご用意できないので、しつこいですがお早めに‼︎‼︎
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
朝から嫌な気分になるかもしれません…。
値上げの波が靴業界にも来ています。
現状、既に靴修理材料は値上がりしています。
どこかのタイミングで価格改定をさせていただく予定ですので、ご理解ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。。
そして、タイトルの通り「Woodlore」のシューツリーも全て値上がりします。

特に画像の“BOSS BOOTS TREE"に至っては9,350円→13,200円に‼︎
3,850円の値上げです…
気になっている方、実際使用してみて良かった方、2月末までのご依頼であればご用意できると思いますのでお早めにどうぞ‼︎
※メーカー在庫が無くなったらご用意できないので、しつこいですがお早めに‼︎‼︎
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2021年10月04日ブラシを育てる
こんにちは。

どちらが使い込んでいるブラシかは一目瞭然だと思います。
たまに記事にもさせていただいておりますが、皆さま「ブラシを育てる」は進んでおりますでしょうか??
ブラシも使い続ける事で"道具"となります。
そしてそのブラシでブラッシングするだけで違いを実感できる事により、お手入れが凄く楽しくんるという好循環!!
オススメブラシはコチラをクリックしてみてください→「asakusa KanayaBrush」
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」

どちらが使い込んでいるブラシかは一目瞭然だと思います。
たまに記事にもさせていただいておりますが、皆さま「ブラシを育てる」は進んでおりますでしょうか??
ブラシも使い続ける事で"道具"となります。
そしてそのブラシでブラッシングするだけで違いを実感できる事により、お手入れが凄く楽しくんるという好循環!!
オススメブラシはコチラをクリックしてみてください→「asakusa KanayaBrush」
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
タグ :カナヤブラシ
2021年09月01日シューケアは汚れ落としから始めましょう
こんにちは。

・M.MOWBRAY/ステインリムーバー
・BootBlack/ツーフェイスローション
ブーツを含めた革靴のお手入れの基本中の基本である“汚れ落とし"。
コンディションや普段お使いのシューケア用品でこの2つを使い分けています。もちろん、これ以外にもご用意していますが、大半はどちらかで対応できる事が多いです。



Q.どれくらいの回数で汚れ落としをしたらよいですか?
A.コンディションや履く頻度、ご使用のクリームやオイルで変わってきます。
よくお問い合わせいただく内容になります。
回数を重ねると、表面だけではなく奥の汚れやワックスを取り除けるイメージだとわかりやすいかと。
・2枚目画像→ステインリムーバー1周
・3枚目画像→ステインリムーバー2周
最後のウエス画像、どちらが1周目2周目かわかりますか⁇
正解は…、左が2周目です。
そうなんです!!
2周目の方が汚れが強く浮き出ているのです。
1周目で表面のワックスコーティングを剥がす感じでしょうか。
これを踏まえて、日々の汚れ落としの回数は履く頻度やコンディションに応じて、柔軟に対応していきましょう。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」

・M.MOWBRAY/ステインリムーバー
・BootBlack/ツーフェイスローション
ブーツを含めた革靴のお手入れの基本中の基本である“汚れ落とし"。
コンディションや普段お使いのシューケア用品でこの2つを使い分けています。もちろん、これ以外にもご用意していますが、大半はどちらかで対応できる事が多いです。



Q.どれくらいの回数で汚れ落としをしたらよいですか?
A.コンディションや履く頻度、ご使用のクリームやオイルで変わってきます。
よくお問い合わせいただく内容になります。
回数を重ねると、表面だけではなく奥の汚れやワックスを取り除けるイメージだとわかりやすいかと。
・2枚目画像→ステインリムーバー1周
・3枚目画像→ステインリムーバー2周
最後のウエス画像、どちらが1周目2周目かわかりますか⁇
正解は…、左が2周目です。
そうなんです!!
2周目の方が汚れが強く浮き出ているのです。
1周目で表面のワックスコーティングを剥がす感じでしょうか。
これを踏まえて、日々の汚れ落としの回数は履く頻度やコンディションに応じて、柔軟に対応していきましょう。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2021年08月07日ステインリムーバー VS ツーフェイスローション!?
こんにちは。
ずーっと言われ続けていたお手入れの記事更新。
今月と来月に分けて進めていこうと決めました!!!
山が動きましたよ笑

まず始めは汚れ落とし。
汚れ落としと言えば、のモゥブレイ社のステインリムーバー。
・水性タイプの汚れ落としで、毛穴の中の汚れやワックス・オイル成分を浮かして除去します
・基本的にはこれ一本でほぼほぼ対応できるのではないかというくらいの定番の汚れ落としです
・汗の中の塩分除去にも効果的です
・なんとカビ防止剤も配合
それに対して、コロンブス社のツーフェイスローション。
・水性と油性、両方の汚れに対して有効
・ユーズドで購入した場合、前の所有者がどういう手入れをしていたかわからない時はこちらが効果的!!
→油性ワックスや油性の汚れを水性汚れ落としでゴシゴシするよりは、ツーフェイスローションで回数少なくした方が革への負担が少ないです
・強力なので染料も抜いてしまう事も。オイルドレザーならオイルで復活しますが、スムースレザーの場合は補色が必要な事もあるので要注意!
という事で、どちらも良いところはあります。
オークションやフリマアプリで購入する事が多い場合はツーフェイスローションの方が良いかもしれないです。
もちろんブーツだけではなく、ドレスシューズでも同様です。
まぁ、両方とも持っていると凄く安心するというオチでよろしいでしょうか…。。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
ずーっと言われ続けていたお手入れの記事更新。
今月と来月に分けて進めていこうと決めました!!!
山が動きましたよ笑

まず始めは汚れ落とし。
汚れ落としと言えば、のモゥブレイ社のステインリムーバー。
・水性タイプの汚れ落としで、毛穴の中の汚れやワックス・オイル成分を浮かして除去します
・基本的にはこれ一本でほぼほぼ対応できるのではないかというくらいの定番の汚れ落としです
・汗の中の塩分除去にも効果的です
・なんとカビ防止剤も配合
それに対して、コロンブス社のツーフェイスローション。
・水性と油性、両方の汚れに対して有効
・ユーズドで購入した場合、前の所有者がどういう手入れをしていたかわからない時はこちらが効果的!!
→油性ワックスや油性の汚れを水性汚れ落としでゴシゴシするよりは、ツーフェイスローションで回数少なくした方が革への負担が少ないです
・強力なので染料も抜いてしまう事も。オイルドレザーならオイルで復活しますが、スムースレザーの場合は補色が必要な事もあるので要注意!
という事で、どちらも良いところはあります。
オークションやフリマアプリで購入する事が多い場合はツーフェイスローションの方が良いかもしれないです。
もちろんブーツだけではなく、ドレスシューズでも同様です。
まぁ、両方とも持っていると凄く安心するというオチでよろしいでしょうか…。。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2019年07月21日asakusa KanayaBrush 入荷!!
こんにちは。
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
本当に、大変長らくお待たせいたしました。
長い方は約2か月。。申し訳ございませんでした。

カナヤブラシ、ようやく再入荷いたしました!!!

〇手植え豚毛白
ハンドル:136㎜×54㎜
毛丈:30㎜
引き線:ナイロン
5,900円+税

〇手植え馬毛ゴマ
ハンドル:136㎜×54㎜
毛丈:38㎜
引き線:ナイロン
5,900円+税
今まで取り扱っていたブラシと違う部分としましてはハンドル=持ち手です。
前回のニス塗装に対して、グリップ強化のため無塗装にしています。
ただ、良くも悪くも経年変化で変色してきますのでご了承下さい。
とにかく、凄くオススメできるブラシです。
しかし、初めて手入れをしよう!!というお客様にはオススメしないかも。。
良いブラシというのはわかりますが、安くはありません。
ある程度お手入れされていて、ちょうどブラシを買い替えようかとお考えの方、追加で購入をお考えの方には本当にオススメできるブラシです。
ご検討のほどよろしくお願いいたします!!
※と言いつつ、予約分を差し引いて豚毛2本・馬毛1本のみの在庫です。
次月以降は欠品でないような在庫数の確保はできているのでご安心ください!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
本当に、大変長らくお待たせいたしました。
長い方は約2か月。。申し訳ございませんでした。

カナヤブラシ、ようやく再入荷いたしました!!!

〇手植え豚毛白
ハンドル:136㎜×54㎜
毛丈:30㎜
引き線:ナイロン
5,900円+税

〇手植え馬毛ゴマ
ハンドル:136㎜×54㎜
毛丈:38㎜
引き線:ナイロン
5,900円+税
今まで取り扱っていたブラシと違う部分としましてはハンドル=持ち手です。
前回のニス塗装に対して、グリップ強化のため無塗装にしています。
ただ、良くも悪くも経年変化で変色してきますのでご了承下さい。
とにかく、凄くオススメできるブラシです。
しかし、初めて手入れをしよう!!というお客様にはオススメしないかも。。
良いブラシというのはわかりますが、安くはありません。
ある程度お手入れされていて、ちょうどブラシを買い替えようかとお考えの方、追加で購入をお考えの方には本当にオススメできるブラシです。
ご検討のほどよろしくお願いいたします!!
※と言いつつ、予約分を差し引いて豚毛2本・馬毛1本のみの在庫です。
次月以降は欠品でないような在庫数の確保はできているのでご安心ください!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
タグ :カナヤブラシ