2025年02月19日699ロガー93年11月×リウェルトWステッチ+中底交換+先芯抜き-フラットボックス加工+Vibram#700アンバー
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
先日同様、寒波の影響で配送の遅延があると思いますのでご了承ください。
メールでやり取りしているお客様には送り状番号をお伝えしておりますので、そちらでご確認いただけますでしょうか。
とにかく、安全第一での行動をお願い申し上げます。

93年11月製造、ソフトトゥの699ロガーブーツを修理しました。
リウェルト(フラットワイド・ナチュラル・Wステッチ)+中底交換+先芯抜き-フラットボックス加工をしてから、Vibram#700アンバー+レザーMID3㎜(ナチュラル)、アウトステッチは生成り糸でソールカスタムです。








フラットボックス加工に合わせてヒールもやや低めのローヒール設定に。
Wステッチ幅のワイドウェルトのため、ローヒールでもヒール周りは小さくなり過ぎる事なく、バランス良く仕上がったかと思います。
ナチュラル仕上げ+フラットボックス加工、共にエイジングが楽しめる2項目なので、履き込んだ将来が楽しみです。
93年11月…、中学2年の時は◯◯してたなぁ。
とか、製造年月を見ると感傷的になってしまう癖が。。
リウェルトWステッチ+中底交換は19,800円、スチール抜きや先芯抜きはリウェルト時にサービスで行います。
ソールは20,900円の組み合わせでした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
先日同様、寒波の影響で配送の遅延があると思いますのでご了承ください。
メールでやり取りしているお客様には送り状番号をお伝えしておりますので、そちらでご確認いただけますでしょうか。
とにかく、安全第一での行動をお願い申し上げます。

93年11月製造、ソフトトゥの699ロガーブーツを修理しました。
リウェルト(フラットワイド・ナチュラル・Wステッチ)+中底交換+先芯抜き-フラットボックス加工をしてから、Vibram#700アンバー+レザーMID3㎜(ナチュラル)、アウトステッチは生成り糸でソールカスタムです。








フラットボックス加工に合わせてヒールもやや低めのローヒール設定に。
Wステッチ幅のワイドウェルトのため、ローヒールでもヒール周りは小さくなり過ぎる事なく、バランス良く仕上がったかと思います。
ナチュラル仕上げ+フラットボックス加工、共にエイジングが楽しめる2項目なので、履き込んだ将来が楽しみです。
93年11月…、中学2年の時は◯◯してたなぁ。
とか、製造年月を見ると感傷的になってしまう癖が。。
リウェルトWステッチ+中底交換は19,800円、スチール抜きや先芯抜きはリウェルト時にサービスで行います。
ソールは20,900円の組み合わせでした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2025年01月25日2218ロガーブーツ‐PT91×(ウェルト流用)スチール抜き+Vibram#100
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
今日も日中は暖かく沢山の汗をかいた冬とは思えない一日でした。
明日も元気に営業しておりますので、皆さまのご来店をお待ちしております!!!

PT91のRedwing2218ロガーブーツの修理です。
ウェルト流用でのスチール抜き/先芯残し-吊り込み有りの後、Vibram#100+レザーMID4.5㎜(ライトブラウン)+VibramゴムMIDでソールカスタムしました。





ロガーブーツの純正ソール(Vibram#109)のメインサイズは日本で正規展開されていないので、Vibram#100を使用してロガーブーツ純正風に仕上げています。
ex)ヒールベースのみ黒着色
ヒール別付けのため取り付け角度を変えてあげるだけでも履きやすくなりますが、今回はスチールを抜いて軽量化も計っているので、沢山履いていただける事を期待しています。
ウェルト流用のスチール抜きは6,600円、今回のソールの仕様は23,100円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
今日も日中は暖かく沢山の汗をかいた冬とは思えない一日でした。
明日も元気に営業しておりますので、皆さまのご来店をお待ちしております!!!

PT91のRedwing2218ロガーブーツの修理です。
ウェルト流用でのスチール抜き/先芯残し-吊り込み有りの後、Vibram#100+レザーMID4.5㎜(ライトブラウン)+VibramゴムMIDでソールカスタムしました。





ロガーブーツの純正ソール(Vibram#109)のメインサイズは日本で正規展開されていないので、Vibram#100を使用してロガーブーツ純正風に仕上げています。
ex)ヒールベースのみ黒着色
ヒール別付けのため取り付け角度を変えてあげるだけでも履きやすくなりますが、今回はスチールを抜いて軽量化も計っているので、沢山履いていただける事を期待しています。
ウェルト流用のスチール抜きは6,600円、今回のソールの仕様は23,100円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2025年01月08日2218ロガーブーツ‐PT99×リウェルトWステッチ+中底交換/スチール抜き/先芯残し+Vibram100ハニー
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
私の周りでもインフルエンザをはじめとする感染症が流行っているのですが、皆さま大丈夫でしょうか。
幸運にも私はここ数年間、軽度の風邪しかひいた事がないので、引き続き対策を怠らずにやっていきます。

PT99のRedwing2218ロガーブーツの修理です。
リウェルト(フラットワイド・ナチュラル・Wステッチ)+中底交換+スチール抜き/先芯残し-吊り込み有りをしてから、Vibram#100ハニー+レザーMID4.5㎜+VibramハニーMIDでソールカスタムしました。






ロガーブーツのローヒールカスタムは昔から人気ですが、最近はそれに加えてつま先スチール抜きもセットでご依頼いただく事が多くなった気がします。
めちゃくちゃ快適なロガーブーツに変身です。
歩きにくいという理由で履かなくなったロガーブーツをお持ちの方は是非ともソールカスタムをご検討くださいませ。
そして、アウトステッチは生成り糸で全周+半周のWステッチです。
白糸よりもメリハリが効かずに柔らかい印象になります。
ソールの仕様、ウェルトやコバの色との組み合わせでクラシックな表情にもなるんですよ。
わかりやすい例だと、9060フラットボックスでしょうか。
たくさん悩んで自分だけの1足を作りましょう!
リウェルトWステッチ+中底交換は19,800円、ソールの仕様は23,100円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
私の周りでもインフルエンザをはじめとする感染症が流行っているのですが、皆さま大丈夫でしょうか。
幸運にも私はここ数年間、軽度の風邪しかひいた事がないので、引き続き対策を怠らずにやっていきます。

PT99のRedwing2218ロガーブーツの修理です。
リウェルト(フラットワイド・ナチュラル・Wステッチ)+中底交換+スチール抜き/先芯残し-吊り込み有りをしてから、Vibram#100ハニー+レザーMID4.5㎜+VibramハニーMIDでソールカスタムしました。






ロガーブーツのローヒールカスタムは昔から人気ですが、最近はそれに加えてつま先スチール抜きもセットでご依頼いただく事が多くなった気がします。
めちゃくちゃ快適なロガーブーツに変身です。
歩きにくいという理由で履かなくなったロガーブーツをお持ちの方は是非ともソールカスタムをご検討くださいませ。
そして、アウトステッチは生成り糸で全周+半周のWステッチです。
白糸よりもメリハリが効かずに柔らかい印象になります。
ソールの仕様、ウェルトやコバの色との組み合わせでクラシックな表情にもなるんですよ。
わかりやすい例だと、9060フラットボックスでしょうか。
たくさん悩んで自分だけの1足を作りましょう!
リウェルトWステッチ+中底交換は19,800円、ソールの仕様は23,100円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2024年11月21日4685ロガーブーツ×Vibram#9108GENEPHY
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
季節の変わり目は新しい服や靴が欲しくなる癖がありますが、こんなに急激な変わり方だったので欲しい気持ちにもならず。
とにかく風邪には気を付けて年末まで走り続けます!!
と言いながらも、
↓
11月23日(土)は松村個人的にお休みいただいております。
ベックマン大阪は通常通り営業しておりますので、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


日本未発売のRedwing4585ロガーブーツの修理です。
MIDソールをそのまま残してVibram#9108ジェネフィソールでオールソールしました。



“Vibram=ラグソール"をイメージする方は多いと思いますが、実際に凸凹ラグパターンのソールはVibramから沢山リリースされています。
今回のように、beforeの合成ゴム→afterのVi-Liteのように、MIDソールを残してアウトソールを交換するだけでも、クッション性の向上や軽量化させる事も可能です。
「見た目を大きく変えずに」という点がポイントです。
Vi-Liteシリーズのソールは15,400円になります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
季節の変わり目は新しい服や靴が欲しくなる癖がありますが、こんなに急激な変わり方だったので欲しい気持ちにもならず。
とにかく風邪には気を付けて年末まで走り続けます!!
と言いながらも、
↓
11月23日(土)は松村個人的にお休みいただいております。
ベックマン大阪は通常通り営業しておりますので、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


日本未発売のRedwing4585ロガーブーツの修理です。
MIDソールをそのまま残してVibram#9108ジェネフィソールでオールソールしました。



“Vibram=ラグソール"をイメージする方は多いと思いますが、実際に凸凹ラグパターンのソールはVibramから沢山リリースされています。
今回のように、beforeの合成ゴム→afterのVi-Liteのように、MIDソールを残してアウトソールを交換するだけでも、クッション性の向上や軽量化させる事も可能です。
「見た目を大きく変えずに」という点がポイントです。
Vi-Liteシリーズのソールは15,400円になります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2024年06月18日「BECKMAN ORIGINAL LAST」
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
厳密に言うと、オリジナルというよりは、既存のラスト=木型に#beckman_shoe_repair のエッセンスをプラスして加工した感じです。
残念ながら、オリジナルラストを作成できるようなセンスはありませんので…涙

まずは、エンジニアブーツやロガーブーツのLAST#50から。
微調整を繰り返しておりまして、早ければ8月末頃に使用できれば良いかと考えております。
詳細わかればアナウンスしますね。
6-7年前までは、閑散期でもある夏場にこういった企画やデザインを進めていたので、昔のサイクルに少しだけ戻せたかも。
いくつかのプロジェクトを企画しているので、どこまで形にできるか分かりませんが、乞うご期待ください。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
厳密に言うと、オリジナルというよりは、既存のラスト=木型に#beckman_shoe_repair のエッセンスをプラスして加工した感じです。
残念ながら、オリジナルラストを作成できるようなセンスはありませんので…涙

まずは、エンジニアブーツやロガーブーツのLAST#50から。
微調整を繰り返しておりまして、早ければ8月末頃に使用できれば良いかと考えております。
詳細わかればアナウンスしますね。
6-7年前までは、閑散期でもある夏場にこういった企画やデザインを進めていたので、昔のサイクルに少しだけ戻せたかも。
いくつかのプロジェクトを企画しているので、どこまで形にできるか分かりませんが、乞うご期待ください。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」