2025年02月17日「3/3(月)ハリソンソックス値上げです」
おはようございます!
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。

タイトルの通り、3月3日(月)にハリソンソックスが値上がりします。
3/2(日)までは現行価格にて販売、並びに客注対応が可能です。
ただし条件としまして、まとまった数量のオーダーの場合のみ先払いにてご対応お願い申し上げます。
過去に色々ありましたので…
暖かくなると活躍するファッションアイテムの一つにソックスが挙げられますが、この機会にまとめ買いはいかがでしょうか。
※ベックマン神戸では主要品目をラインナップしておりますが、ベックマン大阪では一部抜粋にて少量展開になっております。
オーダーは両店舗にておこなっておりますので、ご都合よろしい店舗にてご利用ください。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。

タイトルの通り、3月3日(月)にハリソンソックスが値上がりします。
3/2(日)までは現行価格にて販売、並びに客注対応が可能です。
ただし条件としまして、まとまった数量のオーダーの場合のみ先払いにてご対応お願い申し上げます。
過去に色々ありましたので…
暖かくなると活躍するファッションアイテムの一つにソックスが挙げられますが、この機会にまとめ買いはいかがでしょうか。
※ベックマン神戸では主要品目をラインナップしておりますが、ベックマン大阪では一部抜粋にて少量展開になっております。
オーダーは両店舗にておこなっておりますので、ご都合よろしい店舗にてご利用ください。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2024年07月21日「2024 BECKMAN Staff Tee」
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
シーズンなので今日も2024年度版のスタッフTeeのご紹介。
今回は“ネイビー"です。
画像は黒に見えるかもですが、数回洗濯するとハッキリとしたネイビーになるのでご安心ください。
個人的には結構当たりかと思っています。

以下、詳細になります。
・白ベースのみ
・3,300円(税込)
→来年以降は値上げしますのでご了承ください…。
・フロントは無地でバックプリントのみ。
・アメリカ製ではなくプリントスターの7.4ozヘビーウェイト。
・サイズ展開はS/M/L/XL
→173㎝68㎏がLでややゆったり目で着れます。
→ M 着丈68肩幅47.5身幅52 / L 着丈72肩幅51身幅56
・大阪/神戸両店舗にて販売しております。
◯通販をご希望のお客様
・送料/代引き手数料を含めた3,900円の特別価格にて販売いたします
・黒プリント以外の年度別カラー(赤・緑・マスタード)が対象となりますが、欠品サイズ多数のためお問い合わせください
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
シーズンなので今日も2024年度版のスタッフTeeのご紹介。
今回は“ネイビー"です。
画像は黒に見えるかもですが、数回洗濯するとハッキリとしたネイビーになるのでご安心ください。
個人的には結構当たりかと思っています。

以下、詳細になります。
・白ベースのみ
・3,300円(税込)
→来年以降は値上げしますのでご了承ください…。
・フロントは無地でバックプリントのみ。
・アメリカ製ではなくプリントスターの7.4ozヘビーウェイト。
・サイズ展開はS/M/L/XL
→173㎝68㎏がLでややゆったり目で着れます。
→ M 着丈68肩幅47.5身幅52 / L 着丈72肩幅51身幅56
・大阪/神戸両店舗にて販売しております。
◯通販をご希望のお客様
・送料/代引き手数料を含めた3,900円の特別価格にて販売いたします
・黒プリント以外の年度別カラー(赤・緑・マスタード)が対象となりますが、欠品サイズ多数のためお問い合わせください
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「「2024 BECKMAN Staff Tee」」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2022年08月10日「シューケア用品も値上げです…」
おはようございます!
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
朝から残念なお知らせですみません。

例に漏れず、シューケア用品も9月から一部の商品が値上げとなります。
上記画像は一部になります。
詳細につきましてはベックマン神戸ブログ
にて順次ご紹介しておりますのでご確認をお願い致します。
その中でも、
・まとめ買いのお客様が多い「ハリソンソックス」
・値上げ率の高い「BRIGA」shoe tree
は今月中のご購入をオススメします。
それと、ベックマン大阪/神戸で商品ラインナップが多少異なりますのでご了承ください。
もちろん、修理とご一緒にベックマン大阪では展開していないハリソンソックスのご依頼等対応させていただけますのでお気軽にお申し付けください。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
朝から残念なお知らせですみません。

例に漏れず、シューケア用品も9月から一部の商品が値上げとなります。
上記画像は一部になります。
詳細につきましてはベックマン神戸ブログ
にて順次ご紹介しておりますのでご確認をお願い致します。
その中でも、
・まとめ買いのお客様が多い「ハリソンソックス」
・値上げ率の高い「BRIGA」shoe tree
は今月中のご購入をオススメします。
それと、ベックマン大阪/神戸で商品ラインナップが多少異なりますのでご了承ください。
もちろん、修理とご一緒にベックマン大阪では展開していないハリソンソックスのご依頼等対応させていただけますのでお気軽にお申し付けください。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2022年02月07日Woodlore値上がりします…
おはようございます!
朝から嫌な気分になるかもしれません…。
値上げの波が靴業界にも来ています。
現状、既に靴修理材料は値上がりしています。
どこかのタイミングで価格改定をさせていただく予定ですので、ご理解ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。。
そして、タイトルの通り「Woodlore」のシューツリーも全て値上がりします。

特に画像の“BOSS BOOTS TREE"に至っては9,350円→13,200円に‼︎
3,850円の値上げです…
気になっている方、実際使用してみて良かった方、2月末までのご依頼であればご用意できると思いますのでお早めにどうぞ‼︎
※メーカー在庫が無くなったらご用意できないので、しつこいですがお早めに‼︎‼︎
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
朝から嫌な気分になるかもしれません…。
値上げの波が靴業界にも来ています。
現状、既に靴修理材料は値上がりしています。
どこかのタイミングで価格改定をさせていただく予定ですので、ご理解ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。。
そして、タイトルの通り「Woodlore」のシューツリーも全て値上がりします。

特に画像の“BOSS BOOTS TREE"に至っては9,350円→13,200円に‼︎
3,850円の値上げです…
気になっている方、実際使用してみて良かった方、2月末までのご依頼であればご用意できると思いますのでお早めにどうぞ‼︎
※メーカー在庫が無くなったらご用意できないので、しつこいですがお早めに‼︎‼︎
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2021年10月10日ラフアウトの手入れ
こんにちは。
久しぶりの手入れ記事。
今回はラフアウトです。
スエードの部類に入りますが、加工していない裏革をラフアウトと呼ばれています。

当然ですが、今までの表革とは大きくラインナップが異なります。
〇ラフアウトパック…3,300円~
※ご予算に応じて組み合わせる事も可能ですのでご相談下さい。

では、今回も向かって右側の左足で進めていきます。


まずはスエードブラシでブラッシング。
これはホコリを払うためのブラッシングになります。
そして、乾燥しきっているラフアウトは画像のように毛先が毛切れを起こします。
やはり革にとって乾燥は大敵なのです。
※紙やすりや消しゴムを使用される方も多くいらっしゃいますが、もし使用するのであればこのタイミングではなく、ホコリを払って栄養を与えて、それ以降になるのでお気を付けください。

ホコリを払った後にスエードカラーフレッシュスプレーを始めとした栄養補給をおこないます。
栄養とは油分の事で、例えば気体である防水成分が蒸発したとしても油分がある事で、最低限雨には強い革をキープできますよ。
そして、わかりにくいですが浸るくらいに与えます。
それくらい、ワークブーツのスエード=ラフアウトは毛足も長いですし毛量も多いのです。


前述でもあるように、紙やすりや消しゴムはこのタイミングです。
このようなシミがあり、ブラッシングでも綺麗に除去できない場合に使用します。
周辺をゴシゴシするのではなく、削る部分はピンポイント→周辺を馴染ますくらいのイメージですよ。

と、こんなに簡単にフィニッシュできるのがラフアウトの特徴です。
栄養を与える事で色の深みを戻し、退色を遅らせる事が出来ます。
スエードカラーフレッシュを勧める理由は「栄養+防水スプレー」なので、1本で二役の優れものだからです。


そして、甲周りのヴァンプ革に比べると、シャフト部分は復活しやすい場所でもあります。
というよりは、毛足の長い部分を使用している事が多いのでチャンスです。

雨の日には特に活躍してくれる起毛素材。
手入れも簡単ですし、何よりもカッコイイ。
お持ちでない方は今シーズン1足いかがでしょうか??
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
久しぶりの手入れ記事。
今回はラフアウトです。
スエードの部類に入りますが、加工していない裏革をラフアウトと呼ばれています。

当然ですが、今までの表革とは大きくラインナップが異なります。
〇ラフアウトパック…3,300円~
※ご予算に応じて組み合わせる事も可能ですのでご相談下さい。

では、今回も向かって右側の左足で進めていきます。


まずはスエードブラシでブラッシング。
これはホコリを払うためのブラッシングになります。
そして、乾燥しきっているラフアウトは画像のように毛先が毛切れを起こします。
やはり革にとって乾燥は大敵なのです。
※紙やすりや消しゴムを使用される方も多くいらっしゃいますが、もし使用するのであればこのタイミングではなく、ホコリを払って栄養を与えて、それ以降になるのでお気を付けください。

ホコリを払った後にスエードカラーフレッシュスプレーを始めとした栄養補給をおこないます。
栄養とは油分の事で、例えば気体である防水成分が蒸発したとしても油分がある事で、最低限雨には強い革をキープできますよ。
そして、わかりにくいですが浸るくらいに与えます。
それくらい、ワークブーツのスエード=ラフアウトは毛足も長いですし毛量も多いのです。


前述でもあるように、紙やすりや消しゴムはこのタイミングです。
このようなシミがあり、ブラッシングでも綺麗に除去できない場合に使用します。
周辺をゴシゴシするのではなく、削る部分はピンポイント→周辺を馴染ますくらいのイメージですよ。

と、こんなに簡単にフィニッシュできるのがラフアウトの特徴です。
栄養を与える事で色の深みを戻し、退色を遅らせる事が出来ます。
スエードカラーフレッシュを勧める理由は「栄養+防水スプレー」なので、1本で二役の優れものだからです。


そして、甲周りのヴァンプ革に比べると、シャフト部分は復活しやすい場所でもあります。
というよりは、毛足の長い部分を使用している事が多いのでチャンスです。

雨の日には特に活躍してくれる起毛素材。
手入れも簡単ですし、何よりもカッコイイ。
お持ちでない方は今シーズン1足いかがでしょうか??
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」