お知らせ
人気修理

2025年05月10日
9202ガレージマン×Vibram#700ブラウン+腰裏革当て補修

こんにちは。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。



先日も言った気がしますが、やはり朝晩まだまだ冷えますよね??
昨年はゴールデンウィークにショートパンツ履いていた事を考えると暑さは少しマシなのかなと。
という事で、春服楽しめるうちに楽しみましょう!!






Redwing9022ガレージマンの修理です。
Vibram#700ブラウン+VibramゴムMIDブラウンでソールカスタムしました。
腰裏革当て補修もご依頼いただきました。










ヒール付きの2ピースソールは圧倒的に黒が人気ですが、茶系にしか出せない柔らかさも捨てがたいんですよね。
茶色アッパーには間違いなくハマるのでオススメですよ。

それにしても、昔マイブームで流行らせようとした黒アッパー×茶色ソール、まったく流行らなかったな…
個人的にはいまでもプッシュ継続中です。。

※腰裏補修のビフォーアフターが左右違っていました…すみません。


今回の仕様で19,800円、腰裏革当て補修は片足2,750円でした。



ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

「2024 BECKMAN Staff Tee」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair





  

Posted by BECKMAN at 00:05otherミシン修理

2025年05月09日
「イレギュラーリペア-アンクルパッド調整」

こんにちは。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。



「靴を履いていて不快な気持ちになる…」
「ここが良くなったら快適に履けそうなのに…」


等々、ソール交換以外の王道ではない修理のご相談もお気軽にご相談ください。












こちらはスーパーソールのアンクルパッド調整でした。
左右で厚みが違いすぎて、厚い方の足は靴擦れをしてしまうというお悩み。
修理完了後、お客様からバッチリ改善されています!!いただきました。


こちらで5,500円の修理代金でした。


ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

「2024 BECKMAN Staff Tee」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair






  

Posted by BECKMAN at 00:08ミシン修理

2025年04月23日
2965ショートエンジニア×リウェルト/スチール抜き-先芯残し・吊り込み有り+Vibram#2021+真鍮バックル交換

こんにちは。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。



昼間に外に出ていましたが、全然ショートパンツでもいけそう。。
4月でショートパンツはまだちょっと早いんじゃないかと自分の中での基準があるのですが、早ければ5月から投入します。




Redwing/レッドウィング2965ショートエンジニアの修理です。
リウェルト(フラットワイド・ナチュラル)+スチール抜き-先芯残し・吊り込み有りをしてから、Vibram#2021黒+VibramゴムMID黒+ハーフスリップ(レザー4.5㎜・ナチュラル)にてソールカスタムしました。
真鍮バックル交換のご依頼もいただいております。














昨日と同じく、サンドベージュ×黒ソールの連投です。
今日はショートエンジニアで。
ウェルト、ハーフスリップ(後ろだけのレザーMID)はナチュラルでメリハリ仕様に。

フラットボックス加工をせずにスチールを抜いて吊り込むだけでも、わりとシャープなトゥになりますよ。


リウェルトは11,000円、ソールの組み合わせは19,800円、バックル全交換8,800円でした。


ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

「2024 BECKMAN Staff Tee」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair





  

Posted by BECKMAN at 00:06Engineerミシン修理

2025年04月18日
「シャフトカット」

おはようございます!


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。



ROLLING DUB TRIO/ローリングダブトリオ“GRIFFIN"のシャフトカット
5㎝でこれだけ印象が変わります。














・履き口ベルト移植
・V字カッティング+ガゼット移植
・履き口テーピング再利用
・フィンガーループ残し



等々、細かな仕様は受付時に打ち合わせしましょう。
シャフトカットは24,200円~になります。



ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

「2024 BECKMAN Staff Tee」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair





  

Posted by BECKMAN at 06:46otherミシン修理

2025年03月27日
8268‐PT83×リウェルトWステッチ/中底交換/フラットボックス+Dr.Sole-スーパーグリップソール+腰裏補修

こんにちは。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。



今日は溜まりに溜まった自宅の用事と事務作業を。
膝の痛みは安静が必要との事なので、結果として良い療養の日となりました。








PT83の8268スエードラフアウトスエードのエンジニアブーツを修理です。
リウェルト(フラットワイド・純正ライトブラウン・Wステッチ)+中底交換+スチール抜き-フラットボックス加工のあと、Dr.Sole/ドクターソールの“SuperGrip fullsoleスーパーグリップフルソール"+レザーMID4.5㎜(ナチュラル)、SuperGrip halfheel+ベース2枚ストレートヒールにてソールカスタムしました。
腰裏革当て補修もご依頼いただいております。














どこかの修理屋さんにて中底交換もしている状態でしたが、「サイズが大きいので調整して欲しい」というご要望でした。

2枚目画像のように、ラストが無い状態での中底交換はウエストの絞りが難しいかと。。
ウエストがフィットしていない事で、靴中で足がホールドされずに全体が遊んでしまう感覚でしょうか。

とにかく、お客様からとても喜んでいただけて良かったです!!
皆さまも是非ご相談ください。

Wステッチのためウェルトの出幅が広いので、ヒールはベース2枚でもボリュームが出てバランス良く仕上がりました。


リウェルトWステッチ+中底交換はセットで19,800円、今回のソールの仕様で20,900円、エンジニアの腰裏革当て補修は片足5,500円になります。



ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

「2024 BECKMAN Staff Tee」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair





  

Posted by BECKMAN at 00:04Engineerミシン修理Dr.sole