2013年12月10日作業着
こんにちは、松下です。
最近までシャンブレーシャツで作業をしていましたが、さすがに限界を感じ(特に事務作業中)、タンスの肥やしになっていたデニムシャツを数日前から着用しています。
シャツといってもGジャンくらいの生地厚なので、かなり快適に過ごせています。

デニム好きな方なら、そうだよね~と同意して頂けると思いますが、ジーンズなどのボトムスと違い、デニムのトップスって日常生活で普通に着てるくらいじゃなかなか色落ちしてきませんよね。
その点、ワークシャツ本来の用途で使うとなると、かなり良い雰囲気になってくれます。
着倒して、ガンガン洗いまくろうと思います。
本日のアメリカ写真
大きな芝生の庭がある家でやっていたYARD SALE(不用品を自宅の庭で販売すること。文化として根付いています。)

旧そうな家具類も、タダみたいな値段で売られています。
欲しいけど、送料を考えると・・・。


最近までシャンブレーシャツで作業をしていましたが、さすがに限界を感じ(特に事務作業中)、タンスの肥やしになっていたデニムシャツを数日前から着用しています。
シャツといってもGジャンくらいの生地厚なので、かなり快適に過ごせています。

デニム好きな方なら、そうだよね~と同意して頂けると思いますが、ジーンズなどのボトムスと違い、デニムのトップスって日常生活で普通に着てるくらいじゃなかなか色落ちしてきませんよね。
その点、ワークシャツ本来の用途で使うとなると、かなり良い雰囲気になってくれます。
着倒して、ガンガン洗いまくろうと思います。
本日のアメリカ写真
大きな芝生の庭がある家でやっていたYARD SALE(不用品を自宅の庭で販売すること。文化として根付いています。)

旧そうな家具類も、タダみたいな値段で売られています。
欲しいけど、送料を考えると・・・。


Posted by BECKMAN at
00:02