2023年02月27日214?ヴィンテージ×Vibram#705アンバー
おはようございます!
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
フィッシュテールパーカーのフード脱皮の時期が近付いてきている。。
この冬もありがとうという気持ちでいっぱいです。
そして今シーズンも、コレばかり着ていたなと…。

お客様曰く、おそらく214だと思うとの事ですが、ヴィンテージのアイリッシュセッターの修理です。
Vibram#705アンバー+レザーMID4.5㎜(ライトブラウン)でソールカスタムしました。
アウトステッチは茶糸に。





ワイズ表記が見当たらなかったのですが、Aワイズなのか、はたまたレディスモデルなのか。
とにかく細くスタイリッシュな一足でした。
これもヴィンテージの醍醐味ですね。
ヴィンテージ以外でも、日本国内とアメリカではワイズの展開が違うモノがチラホラございまして、自分のダナーライトもEEではなくDだったり。
最近だと海外のオークションなりで気軽に購入出来るので、ワイズ違いで雰囲気を変えるのもこの時代ならではなのかも。
こちらで18,700円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
フィッシュテールパーカーのフード脱皮の時期が近付いてきている。。
この冬もありがとうという気持ちでいっぱいです。
そして今シーズンも、コレばかり着ていたなと…。

お客様曰く、おそらく214だと思うとの事ですが、ヴィンテージのアイリッシュセッターの修理です。
Vibram#705アンバー+レザーMID4.5㎜(ライトブラウン)でソールカスタムしました。
アウトステッチは茶糸に。





ワイズ表記が見当たらなかったのですが、Aワイズなのか、はたまたレディスモデルなのか。
とにかく細くスタイリッシュな一足でした。
これもヴィンテージの醍醐味ですね。
ヴィンテージ以外でも、日本国内とアメリカではワイズの展開が違うモノがチラホラございまして、自分のダナーライトもEEではなくDだったり。
最近だと海外のオークションなりで気軽に購入出来るので、ワイズ違いで雰囲気を変えるのもこの時代ならではなのかも。
こちらで18,700円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 06:29
│Irish setter