2013年04月19日BECKMAN流お手入れ‐ガラスレザー
こんにちは。
ポストマンを中心としたガラスレザーのお手入れの相談を多く受けておりましたが、手入れ用品は存在しないので難しいといった感じの返答をしておりました。
が、先日もお伝えしたとおり、これは使えるぞ。という商品を教えてもらったのでご紹介します。


まずはビフォーから。
そこまでボロボロではない自分の101です。
シワやつま先もそうなのですが、特にカカト内側の擦れが気になります。
今回使用するケア用品はこちら。

左から、
・ワックスカラークラシック(全5色)…1,260円
→本来はコードヴァン用の乳化性クリームです。実はこれが秘密兵器です。
・マルチカラーローション…840円
→特に補色しない場合、普段の手入れはこれ1本で大丈夫です。
・ステインリムーバー…60ml:630円 300ml:2,100円 500ml:3,150円
→クリームを使用する場合はこれで汚れを落としましょう。
☆補色する場合
①指にウェスを巻き付け、ステインリムーバーを少量ウェスに垂らし全体的に弱い力で拭きます。
シワの部分はシワの方向に。
②すぐに乾くので、ワックスカラークラシックをウェスに取り全体的に薄く入れていきます。
③ブラッシング~乾拭きで表面に残っている余分な成分を取り除きます。
以上。
☆普段のお手入れ
①簡単にホコリを落として、マルチカラーローションを全体に薄く塗布します。
②乾拭きします。
以上。
非常に簡単です。


擦れは完全には消えてないですが…。
でも、通常の乳化性クリームよりは全然入ります。
そして、木製バネ式シューツリー(もしくは新聞紙)は必須です。
なるべく甲のシワをそのままにせず、なるべく真っ直ぐの状態で保管しておきましょう。

ポストマンを中心としたガラスレザーのお手入れの相談を多く受けておりましたが、手入れ用品は存在しないので難しいといった感じの返答をしておりました。
が、先日もお伝えしたとおり、これは使えるぞ。という商品を教えてもらったのでご紹介します。


まずはビフォーから。
そこまでボロボロではない自分の101です。
シワやつま先もそうなのですが、特にカカト内側の擦れが気になります。
今回使用するケア用品はこちら。

左から、
・ワックスカラークラシック(全5色)…1,260円
→本来はコードヴァン用の乳化性クリームです。実はこれが秘密兵器です。
・マルチカラーローション…840円
→特に補色しない場合、普段の手入れはこれ1本で大丈夫です。
・ステインリムーバー…60ml:630円 300ml:2,100円 500ml:3,150円
→クリームを使用する場合はこれで汚れを落としましょう。
☆補色する場合
①指にウェスを巻き付け、ステインリムーバーを少量ウェスに垂らし全体的に弱い力で拭きます。
シワの部分はシワの方向に。
②すぐに乾くので、ワックスカラークラシックをウェスに取り全体的に薄く入れていきます。
③ブラッシング~乾拭きで表面に残っている余分な成分を取り除きます。
以上。
☆普段のお手入れ
①簡単にホコリを落として、マルチカラーローションを全体に薄く塗布します。
②乾拭きします。
以上。
非常に簡単です。


擦れは完全には消えてないですが…。
でも、通常の乳化性クリームよりは全然入ります。
そして、木製バネ式シューツリー(もしくは新聞紙)は必須です。
なるべく甲のシワをそのままにせず、なるべく真っ直ぐの状態で保管しておきましょう。

Posted by BECKMAN at 00:06
│お手入れ