お知らせ
人気修理

2014年04月17日
8106×Vibram#4014+丸洗い

おはようございます。





昨日は仕事終わりに同業者様とお話しする機会があり、非常に楽しい時間を過ごすことができたので、今朝は凄く気分が良いです。
新たに設備や部品の追加も検討することができ、結果お客様にとって良くなればなぁと思います。






8106×Vibram#4014+丸洗い

8106×Vibram#4014+丸洗い






8106黒OXです。
丸洗いを最初に行いました。
ソールはVib#4014白+VibramゴムMID
腰裏革当て補修もさせていただきましたが、本来スムースレザーの腰裏に対して、耐久性及びグリップ力のあるスエードにて作業です。







8106×Vibram#4014+丸洗い

8106×Vibram#4014+丸洗い







OXを多くご注文いただいているのですが、腰裏(靴の中で、自分のカカトが擦れる部分)は要チェックです。
そして、OXだからと言ってヒモを締めたまま履くのはやめた方が良いと思います。
ダイレクトにカウンター(カカト芯)を踏むことになり、結果型崩れや高額修理をご注文いただくことになります。
面倒かもしれませんが、靴を履く時はヒモを緩めて、カカトをカウンターに引っ付けてヒモを締めて下さい
それにより、靴の中で足が上下・前後し辛くなり、結果腰裏への摩擦を軽減出来ます。
よろしくお願いします!


ソール代金10,860円、丸洗い2,860円、腰裏革当て補修は片足1,430円~になり、全て税抜表示になります。







同じカテゴリー(Oxford)の記事画像
8106ワークオックスフォード×Vibram#705
8106ワークオックスフォード×Vibram#705
9894アイリッシュセッターOX×Vibram#2021+ヒールカウンター交換/腰裏補修
同じカテゴリー(Oxford)の記事
 8106ワークオックスフォード×Vibram#705 (2025-03-30 00:06)
 8106ワークオックスフォード×Vibram#705 (2024-09-16 06:44)
 9894アイリッシュセッターOX×Vibram#2021+ヒールカウンター交換/腰裏補修 (2024-08-23 00:18)
Posted by BECKMAN at 07:18 │Oxford