2014年05月18日スエードブラシの威力
こんにちは。
今夏は大規模なエルニーニョが発生すると言われています。
エルニーニョ??
簡単に説明すると、冷夏+長引く梅雨です。
と言うことで、スエードをしまうのはもう少し待ってみませんか?
以前から言っていますが、スエードは雨に強いんです。
しかし、手入れをしないと雨=水分をぐんぐん吸ってしまい雨に不向きな素材になります。
なので手入れをしてください。
以前ご紹介しましたスエードの手入れはコチラをクリック。
「通常のお手入れはスエードワイヤーブラシとスエード用防水スプレーで大丈夫ですよ!」
とよく言います。
わかりやすい画像がありますのでこちらをどうぞ。
ともにスエードブラシでブラッシングしただけです。

向かって左のビフォーと、

アフター。

向かって右のビフォーと、

アフター。
毛足の復活、汚れの除去が確認できると思います。
この後スエード用防水スプレーだけでOKなんです。
めっちゃ簡単でしょ!!
皆さん、スエードの手入れは本当に簡単なので、是非ともチャレンジしてみてください。
今夏は大規模なエルニーニョが発生すると言われています。
エルニーニョ??
簡単に説明すると、冷夏+長引く梅雨です。
と言うことで、スエードをしまうのはもう少し待ってみませんか?
以前から言っていますが、スエードは雨に強いんです。
しかし、手入れをしないと雨=水分をぐんぐん吸ってしまい雨に不向きな素材になります。
なので手入れをしてください。
以前ご紹介しましたスエードの手入れはコチラをクリック。
「通常のお手入れはスエードワイヤーブラシとスエード用防水スプレーで大丈夫ですよ!」
とよく言います。
わかりやすい画像がありますのでこちらをどうぞ。
ともにスエードブラシでブラッシングしただけです。

向かって左のビフォーと、

アフター。

向かって右のビフォーと、

アフター。
毛足の復活、汚れの除去が確認できると思います。
この後スエード用防水スプレーだけでOKなんです。
めっちゃ簡単でしょ!!
皆さん、スエードの手入れは本当に簡単なので、是非ともチャレンジしてみてください。
Posted by BECKMAN at 00:10
│お手入れ