2015年06月06日取扱いケア用品のお話
こんにちは。
お手入れ関連の記事を久しくUPしていなかったので今日はケア用品のお話。

販売開始から間もなく1年のBOOTS FINISH。
色んなご意見ありがとうございます!!
さらなる企画も検討中ですので乞うご期待です。
基本的には自分が良いと思ったケア用品を取り扱っています。
もちろん、レッドウイングに合うと思ったモノを選別しているつもりです。
中にはレッドウイングの革質に対して刺激の強すぎるモノや色を抜き過ぎるモノ、永く履けなくなってしまう逆効果のモノetc.あるので、まずは自分のブーツで試しています。
店内でケア用品をご覧になられた方は感じておられるかもしれませんが、実は純正はシューレースだけしか取り扱っておりません。
基本的には Mowbray・WOLY・collonil がメインです。
USAブランドはないのか・・・
と、残念に思われるお客様もいらっしゃるかもしれません。
が、レッドウイング直営店(青山・南船場)に行ったことがある方ならご存知かと思います。

そうなんです。
これらの商品を直営店で取り扱っておられるんです!!
※時期によっては同じ商品はないかもしれませんが・・・
というだけで少しは信用していただけるかなと。
純正ケア用品では全てに対応できません。
むしろカタログで紹介されている手入れ方法はアメリカ的で、個人的には日本人向けではない気がします。
手入れに正解はありませんが、「永く履くために」という修理屋としての提案が根幹にあります。
手入れで雰囲気を出すのではなく、永く履いていくにつれて自然と雰囲気を出していったほうがカッコいいと思っているので、それに沿ったご提案になります。
ですので、数ある手入れ方法の一つとしてお話を聞いていただけましたら幸いです。
お手入れ関連の記事を久しくUPしていなかったので今日はケア用品のお話。

販売開始から間もなく1年のBOOTS FINISH。
色んなご意見ありがとうございます!!
さらなる企画も検討中ですので乞うご期待です。
基本的には自分が良いと思ったケア用品を取り扱っています。
もちろん、レッドウイングに合うと思ったモノを選別しているつもりです。
中にはレッドウイングの革質に対して刺激の強すぎるモノや色を抜き過ぎるモノ、永く履けなくなってしまう逆効果のモノetc.あるので、まずは自分のブーツで試しています。
店内でケア用品をご覧になられた方は感じておられるかもしれませんが、実は純正はシューレースだけしか取り扱っておりません。
基本的には Mowbray・WOLY・collonil がメインです。
USAブランドはないのか・・・
と、残念に思われるお客様もいらっしゃるかもしれません。
が、レッドウイング直営店(青山・南船場)に行ったことがある方ならご存知かと思います。

そうなんです。
これらの商品を直営店で取り扱っておられるんです!!
※時期によっては同じ商品はないかもしれませんが・・・
というだけで少しは信用していただけるかなと。
純正ケア用品では全てに対応できません。
むしろカタログで紹介されている手入れ方法はアメリカ的で、個人的には日本人向けではない気がします。
手入れに正解はありませんが、「永く履くために」という修理屋としての提案が根幹にあります。
手入れで雰囲気を出すのではなく、永く履いていくにつれて自然と雰囲気を出していったほうがカッコいいと思っているので、それに沿ったご提案になります。
ですので、数ある手入れ方法の一つとしてお話を聞いていただけましたら幸いです。