2016年02月17日どれからソール交換をすべきか悩んでいます。
こんにちは。
先日記事にも書きましたが、ニューバランス全滅なんです。
おそらく実家に保管している996×2足と576UK×2足もアウトだと思います。
そうです。ご存知の方も多いかもしれませんが、私松村はワークブーツやドレスだけではなく、かなりのスニーカーヲタでもあります。
と言っても、スニーカーフリークの代名詞とも言えるナイキはエアモックとエアテラゴーテック(ナイトトレッキングで破損しているので実質アウト)の2足のみ。
基本的にローテクでUSAが中心のラインナップ。
そしてそこでも、「90年代まではよかったなぁ」なんて昔を思い出す始末。
普通に考えてアディダスがフランス製だったりバンズ・コンバースがアメリカ製だったり、ほんの少し前なんですよね。
はぁ、あの時代は本当に良かった・・・。
ということで話を戻すと、優先順位をつけた以下3足からメーカーでのソール交換をしようかと検討中。

当時39,000円くらいで購入した“スニーカー界のロールスロイス”こと1700。

’89オリジナル576フットロッカー別注緑ヌバック。

’98年初期復刻576チョコレート箱付きデッド。
さぁ、どれから修理に出してやろう。
1足8,000円台だったと思うので、それなりに費用がかかります。
しかも、基本的にスニーカーは履かないので観賞用にしては非常にコストがかかり過ぎる・・・。
とりあえず、多分1700を一度依頼してから他のモデルは考えてみます。
興味のない方こんな記事ですみませんでした!!!
先日記事にも書きましたが、ニューバランス全滅なんです。
おそらく実家に保管している996×2足と576UK×2足もアウトだと思います。
そうです。ご存知の方も多いかもしれませんが、私松村はワークブーツやドレスだけではなく、かなりのスニーカーヲタでもあります。
と言っても、スニーカーフリークの代名詞とも言えるナイキはエアモックとエアテラゴーテック(ナイトトレッキングで破損しているので実質アウト)の2足のみ。
基本的にローテクでUSAが中心のラインナップ。
そしてそこでも、「90年代まではよかったなぁ」なんて昔を思い出す始末。
普通に考えてアディダスがフランス製だったりバンズ・コンバースがアメリカ製だったり、ほんの少し前なんですよね。
はぁ、あの時代は本当に良かった・・・。
ということで話を戻すと、優先順位をつけた以下3足からメーカーでのソール交換をしようかと検討中。

当時39,000円くらいで購入した“スニーカー界のロールスロイス”こと1700。

’89オリジナル576フットロッカー別注緑ヌバック。

’98年初期復刻576チョコレート箱付きデッド。
さぁ、どれから修理に出してやろう。
1足8,000円台だったと思うので、それなりに費用がかかります。
しかも、基本的にスニーカーは履かないので観賞用にしては非常にコストがかかり過ぎる・・・。
とりあえず、多分1700を一度依頼してから他のモデルは考えてみます。
興味のない方こんな記事ですみませんでした!!!
Posted by BECKMAN at 00:01
│店長の私的日記