お知らせ
人気修理

2016年04月20日
ベロ裂け補修-ジグザグ縫い

こんにちは。




ベロ裂け補修-ジグザグ縫い


裂け補修のご相談が多いのがベロ部分。
主な原因はオイル切れ=乾燥です。
オイルを入れて予防しましょう!!

といっても、裂けてしまった革を元に戻すことは出来ないので修理をします。

ベロ裂け補修-ジグザグ縫い

裏に革を当ててジグザグ縫いを施します。

コレはコレで有りなのですが、ヒビ割れ部分のクラック補修も同様の方法で縫っていきます。
やりすぎるとフランケンシュタインみたいになりますのでお気を付け下さい。
でも、ソレはソレで有りかも・・・。

範囲や状態によって料金は違ってくるので、諦める前にまずご相談くださいね。



※配送でのご注文はコチラをご覧下さい。



※BECKMANでInstagram始めました!→「beckman_shoe_repair
http://instagram.com/beckman_shoe_repair/









同じカテゴリー(ミシン修理)の記事画像
8268‐PT83×リウェルトWステッチ/中底交換/フラットボックス+Dr.Sole-スーパーグリップソール+腰裏補修
8271オロラセット・エンジニアブーツ×リウェルト/スチール抜き-先芯残し+純正コードソール+真鍮バックル交換
1907クラシックワーク×Vibram#7124シャークソール+腰裏革当て補修+丸洗い
同じカテゴリー(ミシン修理)の記事
 8268‐PT83×リウェルトWステッチ/中底交換/フラットボックス+Dr.Sole-スーパーグリップソール+腰裏補修 (2025-03-27 00:04)
 8271オロラセット・エンジニアブーツ×リウェルト/スチール抜き-先芯残し+純正コードソール+真鍮バックル交換 (2025-03-23 06:48)
 1907クラシックワーク×Vibram#7124シャークソール+腰裏革当て補修+丸洗い (2025-03-11 06:57)
Posted by BECKMAN at 00:02 │ミシン修理