2016年06月29日アメリカ製オールスター
おはようございます、谷口です。
昨日ばたばたしてしまい更新が遅れてしまい申し訳ありません!
昨日ロフトを片付けしていましたら全く忘れていたアメリカ製コンバースが3足(しかも1足デッドストック)出てきました。
神戸店のブログなどでもたまに登場している僕のボロボロUSA製コンバースをやっと勇気をもって捨てることが出来ます。



なぜか80'Sの銀箱から出てきました。
この3足はアメリカ製最終1つ前のモデルですね。
ちなみに、このオールスターという名前は靴の名前ではなくソールの名称なんです。
他にもコーチ、ラッキーボーイ、スタッフ、ファーストブレイクなどもソールの名称からそう呼ばれるようになっています。
ていうことは、
ワンスターもオールスターなんです。
朝からどうでもいい豆知識ですいません。
ウッドロアもそうですけどやっぱりMADE IN USAにこだわってしまうんですよねー。
バンズはほぼ諦めましたがコンバースはできるだけアメリカ製で履き続けていきます!!
※配送でのご注文はコチラをご覧下さい。
※BECKMANでInstagram始めました!→「beckman_shoe_repair」
http://instagram.com/beckman_shoe_repair/
昨日ばたばたしてしまい更新が遅れてしまい申し訳ありません!
昨日ロフトを片付けしていましたら全く忘れていたアメリカ製コンバースが3足(しかも1足デッドストック)出てきました。
神戸店のブログなどでもたまに登場している僕のボロボロUSA製コンバースをやっと勇気をもって捨てることが出来ます。

なぜか80'Sの銀箱から出てきました。
この3足はアメリカ製最終1つ前のモデルですね。
ちなみに、このオールスターという名前は靴の名前ではなくソールの名称なんです。
他にもコーチ、ラッキーボーイ、スタッフ、ファーストブレイクなどもソールの名称からそう呼ばれるようになっています。
ていうことは、
ワンスターもオールスターなんです。
朝からどうでもいい豆知識ですいません。
ウッドロアもそうですけどやっぱりMADE IN USAにこだわってしまうんですよねー。
バンズはほぼ諦めましたがコンバースはできるだけアメリカ製で履き続けていきます!!
※配送でのご注文はコチラをご覧下さい。
※BECKMANでInstagram始めました!→「beckman_shoe_repair」
http://instagram.com/beckman_shoe_repair/
Posted by BECKMAN at 10:08
│谷口!