2016年10月07日866+Vibram#1010+レザーMID+カビ取り・丸洗い
こんにちは。
もうすぐ誕生日か。。。
37になります。

866赤茶ペコスです。
カビ取り・丸洗いの後、Vib#1010+レザーMID4.5㎜+VibゴムMIDでソール交換しました。
コバはラフ(粗目有り)で仕上げています。

シーズンに入り久しぶりにブールを確認し、変なツヤ感が出ていたら危険です。
特に画像のようなオロラセットやオロイジナルのような、オイル量の多い革は基本的にはそこまで強いツヤは出ません。(もちろん強いツヤが出るものも稀にございます。)
何故なら毛穴が大きく、且つ緩んでいる毛穴だからです。
それにワックスやホコリが詰まって強すぎるツヤが出ているという時点でクリームやオイルの入れ過ぎ=カビ発生のリスクが高くなるという事になります。
お手持ちのレッドウイングは大丈夫でしょうか??
こちらのソールで13,730円、カビ取り・丸洗い3,810円で共に税抜きになります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
もうすぐ誕生日か。。。
37になります。

866赤茶ペコスです。
カビ取り・丸洗いの後、Vib#1010+レザーMID4.5㎜+VibゴムMIDでソール交換しました。
コバはラフ(粗目有り)で仕上げています。

シーズンに入り久しぶりにブールを確認し、変なツヤ感が出ていたら危険です。
特に画像のようなオロラセットやオロイジナルのような、オイル量の多い革は基本的にはそこまで強いツヤは出ません。(もちろん強いツヤが出るものも稀にございます。)
何故なら毛穴が大きく、且つ緩んでいる毛穴だからです。
それにワックスやホコリが詰まって強すぎるツヤが出ているという時点でクリームやオイルの入れ過ぎ=カビ発生のリスクが高くなるという事になります。
お手持ちのレッドウイングは大丈夫でしょうか??
こちらのソールで13,730円、カビ取り・丸洗い3,810円で共に税抜きになります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:05
│Pecos