2016年11月02日ラフアウト
こんにちは。
谷口です。
本日は8173や8268等に使われているラフアウトのお手入れの紹介をします。

ラフアウトとは?
まずラフアウトの説明の前にスウェードの説明をさせていただきます。
スウェードとは革の裏側を起毛させ、更に短く均一に整えたものになります。
ドレスシューズ等によく使われていて毛が短く柔らかい物程上質と言われています。
ラフアウトはワークブーツに多く使用され、革の裏側を起毛させたものなのですが均一にはせずそのままで使用しています。
ですので毛の長さもバラバラでその時代ごとの特徴が見てとれます。
毛の長さの不揃いの”ラフ”感が更にワークブーツの魅力を出してくれます。
そんなラフアウトのお手入れです。
①まずはツイストワイヤーブラシで毛の奥に入ってしまった汚れ等を搔き出します。
ラフアウトは毛が長いのでブラシの真ん中のワイヤーを使って少し力を入れて円を描くように使用して下さい。
※毛の短い部分には軽く使用して下さい。

ツイストワイヤーブラシ ¥1,500++TAX
②栄養・防水スプレーを全体にかけます。
ラフアウトももちろん革ですので栄養を与えてあげます。
ベックマンではスエードカラーフレッシュを使用しています。
フッ素系防水スプレーですので繊維1本1本にまとわりつくように皮膜を作り水を撥水します。
繊維1本1本を守るので汚れが付きにくくなるという利点もありますので、購入したての靴にも使用する事をオススメします。

スエードカラーフレッシュ ¥1,500+TAX
スプレーが乾くのを待ち、再度ツイストワイヤーブラシで全体に馴染ませる&毛並みを整えます。
これだけでも十分ですが更に防水力に特化したプロテクターアルファを使用し防水力を高めると尚良しです!

プロテクトアルファ ¥1,500+TAX
雨に対して強いと言われているラフアウトですがしっかり手入れをしておかないと防水性はもちろん、汚れも付きやすく染みにもなります。
ラフアウトは手入れ必要?仕方が分からない!という方も多いです。
以外と簡単ですので皆さんも是非お手入れしてあげて下さい!!
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
本日は8173や8268等に使われているラフアウトのお手入れの紹介をします。

ラフアウトとは?
まずラフアウトの説明の前にスウェードの説明をさせていただきます。
スウェードとは革の裏側を起毛させ、更に短く均一に整えたものになります。
ドレスシューズ等によく使われていて毛が短く柔らかい物程上質と言われています。
ラフアウトはワークブーツに多く使用され、革の裏側を起毛させたものなのですが均一にはせずそのままで使用しています。
ですので毛の長さもバラバラでその時代ごとの特徴が見てとれます。
毛の長さの不揃いの”ラフ”感が更にワークブーツの魅力を出してくれます。
そんなラフアウトのお手入れです。
①まずはツイストワイヤーブラシで毛の奥に入ってしまった汚れ等を搔き出します。
ラフアウトは毛が長いのでブラシの真ん中のワイヤーを使って少し力を入れて円を描くように使用して下さい。
※毛の短い部分には軽く使用して下さい。

ツイストワイヤーブラシ ¥1,500++TAX
②栄養・防水スプレーを全体にかけます。
ラフアウトももちろん革ですので栄養を与えてあげます。
ベックマンではスエードカラーフレッシュを使用しています。
フッ素系防水スプレーですので繊維1本1本にまとわりつくように皮膜を作り水を撥水します。
繊維1本1本を守るので汚れが付きにくくなるという利点もありますので、購入したての靴にも使用する事をオススメします。

スエードカラーフレッシュ ¥1,500+TAX
スプレーが乾くのを待ち、再度ツイストワイヤーブラシで全体に馴染ませる&毛並みを整えます。
これだけでも十分ですが更に防水力に特化したプロテクターアルファを使用し防水力を高めると尚良しです!

プロテクトアルファ ¥1,500+TAX
雨に対して強いと言われているラフアウトですがしっかり手入れをしておかないと防水性はもちろん、汚れも付きやすく染みにもなります。
ラフアウトは手入れ必要?仕方が分からない!という方も多いです。
以外と簡単ですので皆さんも是非お手入れしてあげて下さい!!
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」