2017年04月12日アメリカ仕入れ
こんにちは。
谷口です。
本日は昔古着屋で働いていた頃のアメリカ仕入れの話です。
といっても服の画像は有りませんが。。
僕が初めてアメリカに行ったのは確か22、3歳頃でした。
ビンテージのCOLORADOと書いたTシャツを着ていたのですが、関空で早速アメリカ人に「コロラド出身かい?」といじられまくりのスタートでした。
いざアメリカに着くと衝撃だらけだったのを覚えています。
僕らはレンタカーでひたすら各州、町を移動してひたすらスリフト(女性の下着まであるリサイクルショプみたいな店です)を回りまくるといった感じです。
何回かゴツいおばさんが下着を合わせ「どう?」と聞かれ、僕は満面の笑みでGOOD!とお応えさせていただきましたね。

ヴィンテージショップや業者に会ったりも有りましたがほぼスリフトでしたね。
大きな所だと体育館程の大きさがあり、その中に服、小物等が大量に有るのですが取れて服数枚といった感じですね。。
10数年前はスウェットの前Vとかごろごろあったとオーナーに言われました。(今からだと20年以上前の話ですね)
とにかくヴィンテージと呼ばれる物はほぼ無く、
「古着屋はやっていけるのか?」
とまじめに思いました。
ただその頃はファイヤーキングや耐熱グラス等の雑貨はちらほら出ていたのですが、3年程前に行った時は服、雑貨ともにかなり激減していて日本の古着屋、ヴィンテージインテリアショップの方達の大変さを更に実感しました。

スリフトで見つけたイームズ3連エアポートベンチです。
確か20ドル程だったのですが車に乗らず断念。。
移動は長くて8時間ドライブがあり、20時にスリフト閉店→次の町へ8時間移動→スリフトショップ前で8時オープンまで車内で仮眠といった最悪の流れもありました。
他のいろんなお店で話を聞くと10時間以上の移動もあるそうですよ。。
オーナーと行った時はモーテル6で寝泊まりしていたのですが1人で行った時はお金が無いという事もあり9割車中泊でした。。

モーテル6

車中です。
ここで寒い時は寝袋を使って寝ます。
ご飯は基本マクドナルドで済ませていました。
よくサイズが大きい?と聞かれるのですが変わりません。
ただドリンクのサイズは半端無く大きく僕がLサイズを持っているとアメリカ人の子供に笑われまし。。

確か中華系のお店です。
よくあるワンプレート盛です。
こんな米でも美味しく感じます。

ピザです。
左上の携帯でサイズが分かるかと思います。
味は日本とほぼ変わりません。
もちろん1人で食べました。

アメリカでもラーメンは外せません。
味は普通です。
といった感じで仕入れをしていました。
やっぱりアメリカは今でもよく行きたくなりますね。

第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
本日は昔古着屋で働いていた頃のアメリカ仕入れの話です。
といっても服の画像は有りませんが。。
僕が初めてアメリカに行ったのは確か22、3歳頃でした。
ビンテージのCOLORADOと書いたTシャツを着ていたのですが、関空で早速アメリカ人に「コロラド出身かい?」といじられまくりのスタートでした。
いざアメリカに着くと衝撃だらけだったのを覚えています。
僕らはレンタカーでひたすら各州、町を移動してひたすらスリフト(女性の下着まであるリサイクルショプみたいな店です)を回りまくるといった感じです。
何回かゴツいおばさんが下着を合わせ「どう?」と聞かれ、僕は満面の笑みでGOOD!とお応えさせていただきましたね。

ヴィンテージショップや業者に会ったりも有りましたがほぼスリフトでしたね。
大きな所だと体育館程の大きさがあり、その中に服、小物等が大量に有るのですが取れて服数枚といった感じですね。。
10数年前はスウェットの前Vとかごろごろあったとオーナーに言われました。(今からだと20年以上前の話ですね)
とにかくヴィンテージと呼ばれる物はほぼ無く、
「古着屋はやっていけるのか?」
とまじめに思いました。
ただその頃はファイヤーキングや耐熱グラス等の雑貨はちらほら出ていたのですが、3年程前に行った時は服、雑貨ともにかなり激減していて日本の古着屋、ヴィンテージインテリアショップの方達の大変さを更に実感しました。

スリフトで見つけたイームズ3連エアポートベンチです。
確か20ドル程だったのですが車に乗らず断念。。
移動は長くて8時間ドライブがあり、20時にスリフト閉店→次の町へ8時間移動→スリフトショップ前で8時オープンまで車内で仮眠といった最悪の流れもありました。
他のいろんなお店で話を聞くと10時間以上の移動もあるそうですよ。。
オーナーと行った時はモーテル6で寝泊まりしていたのですが1人で行った時はお金が無いという事もあり9割車中泊でした。。

モーテル6

車中です。
ここで寒い時は寝袋を使って寝ます。
ご飯は基本マクドナルドで済ませていました。
よくサイズが大きい?と聞かれるのですが変わりません。
ただドリンクのサイズは半端無く大きく僕がLサイズを持っているとアメリカ人の子供に笑われまし。。

確か中華系のお店です。
よくあるワンプレート盛です。
こんな米でも美味しく感じます。

ピザです。
左上の携帯でサイズが分かるかと思います。
味は日本とほぼ変わりません。
もちろん1人で食べました。

アメリカでもラーメンは外せません。
味は普通です。
といった感じで仕入れをしていました。
やっぱりアメリカは今でもよく行きたくなりますね。

第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:02
│谷口!