2017年09月28日汚れ落としの常識
こんにちは。
谷口です。
本日はお手入れの際に使用する汚れ落としの定番、ステインリムーバーとクレンジングウォーターの紹介です。

左から
クレンジングウォーター 100ml ¥1,000+TAX /300ml ¥2,200+TAX
ステインリムーバー 60ml ¥600+TAX /300ml ¥2,000+TAX /500ml ¥3,000+TAX
お客様とお話をしていて多いのは昔から使っているというチューブ状の汚れ落とし。
昔はチューブ状の物でオイル等を取り除けば大丈夫!という時代でしたが、それだけでは革にヒビが発生してしまう事が分かりました。
チューブ状のものは当たり前ですが革の奥に浸透しないので、結果表面のオイル等しか取り除けていません。
そこでステインリムーバーが登場しました。
半分は水分で出来ているので浸透性が非常に高く(当たり前ですが)革の奥から古いオイルやクリーム、汗等を取り除いてくれます。
そんなステインリムーバーが登場してからはお手入れの常識になりました。
そして最近の天然成分ブームによって登場したのがクレンジングウォーターです。
ステインリムーバーでたまに聞く、使用後の革の乾燥の心配ですがこのクレンジングウォーターの登場がその心配を取り除いてくれました。
有機溶剤を使用せず、浸透性の良いオリーブオイルやホホバオイル等の成分を配合し、クレンジング力+保湿力を実現しました。
化粧品の分野でもお馴染みのオイルですが、人の肌だけでなく靴の革にももちろん効果があります。
レッドウィングではベックマン等の使用にオススメします。
使用した後にはシットリ感があるので、財布等の革小物にもオススメです。
まだチューブ状の汚れ落としを使用されている方は、ステインリムーバー、クレンジングウォーターの使用をオススメします!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
本日はお手入れの際に使用する汚れ落としの定番、ステインリムーバーとクレンジングウォーターの紹介です。

左から
クレンジングウォーター 100ml ¥1,000+TAX /300ml ¥2,200+TAX
ステインリムーバー 60ml ¥600+TAX /300ml ¥2,000+TAX /500ml ¥3,000+TAX
お客様とお話をしていて多いのは昔から使っているというチューブ状の汚れ落とし。
昔はチューブ状の物でオイル等を取り除けば大丈夫!という時代でしたが、それだけでは革にヒビが発生してしまう事が分かりました。
チューブ状のものは当たり前ですが革の奥に浸透しないので、結果表面のオイル等しか取り除けていません。
そこでステインリムーバーが登場しました。
半分は水分で出来ているので浸透性が非常に高く(当たり前ですが)革の奥から古いオイルやクリーム、汗等を取り除いてくれます。
そんなステインリムーバーが登場してからはお手入れの常識になりました。
そして最近の天然成分ブームによって登場したのがクレンジングウォーターです。
ステインリムーバーでたまに聞く、使用後の革の乾燥の心配ですがこのクレンジングウォーターの登場がその心配を取り除いてくれました。
有機溶剤を使用せず、浸透性の良いオリーブオイルやホホバオイル等の成分を配合し、クレンジング力+保湿力を実現しました。
化粧品の分野でもお馴染みのオイルですが、人の肌だけでなく靴の革にももちろん効果があります。
レッドウィングではベックマン等の使用にオススメします。
使用した後にはシットリ感があるので、財布等の革小物にもオススメです。
まだチューブ状の汚れ落としを使用されている方は、ステインリムーバー、クレンジングウォーターの使用をオススメします!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」