2018年04月05日丸洗い(スエード)
こんにちは。
谷口です。
本日は丸洗いでもスエードの紹介になります。
スエードは一見するとあまり汚れていないように見えます。
ですが起毛素材なので毛の奥の方に汚れやホコリが溜まっているんです。(古いモデルは毛足が長いので特にです)
今回丸洗いするスエードの状態は元々良いのですが、それでもビフォーアフターでは差があります。


before


after
全体的に明るさが戻り毛並みも綺麗にそろっています。
栄養分も与えるので革にしなやかさも出ます。
お客様からスエードは手入れをしない、とよく聞きます。
スムースレザーと違い、手やブラシ(豚毛、馬毛)等で簡単に払うことは出来ません。
特にワークブーツのスエードは毛足が長いのが特徴ですのでブラシを使うとすれば中にワイヤーが付いたツイストワイヤーブラシでないと殆ど意味がありません。
これから暖かくなり汚れのついたブーツをそのまましまうとカビが生えやすくなってしまいます。
しまう前にはクリーニングをオススメします!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
本日は丸洗いでもスエードの紹介になります。
スエードは一見するとあまり汚れていないように見えます。
ですが起毛素材なので毛の奥の方に汚れやホコリが溜まっているんです。(古いモデルは毛足が長いので特にです)
今回丸洗いするスエードの状態は元々良いのですが、それでもビフォーアフターでは差があります。


before


after
全体的に明るさが戻り毛並みも綺麗にそろっています。
栄養分も与えるので革にしなやかさも出ます。
お客様からスエードは手入れをしない、とよく聞きます。
スムースレザーと違い、手やブラシ(豚毛、馬毛)等で簡単に払うことは出来ません。
特にワークブーツのスエードは毛足が長いのが特徴ですのでブラシを使うとすれば中にワイヤーが付いたツイストワイヤーブラシでないと殆ど意味がありません。
これから暖かくなり汚れのついたブーツをそのまましまうとカビが生えやすくなってしまいます。
しまう前にはクリーニングをオススメします!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:05
│お手入れ