2019年03月18日2268エンジニアブーツ-PT91×Vibram#4014+ハーフスリップ+ベルト作成+カビ・丸洗い
こんにちは。
もしかしたら4月以降通常火曜日の定休日に加えて、水曜日も定休日にしちゃおうか考えています。
納期を優先することを考えたらそうした方が良いのかなと、実はずっと考えているんです。
決まったら早めに告知しますね。

PT91の2268エンジニアブーツの修理です。
カビ取り+丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMID+ハーフスリップ(レザー4.5㎜・ライトブラウン)+ケツハチ作成(アウトステッチ全周縫い)でソールカスタム。
甲ベルト作成(クロムエクセルレザー)もご依頼いただきました。


めちゃくちゃカッコイイ!!
ソールはもちろん綺麗になりましたが、アッパーにも注目。
こちら、丸洗い後に2種類のオイルだけでここまで戻るんです。
傷がついたから、色あせてきたから…、という理由で靴クリームを使用される方も多いかと思います。
が、オイルレザーにはオイルを入れてみて深みを戻してみましょう。
それからでもクリームは遅くありません。
アフター画像、完全には色が戻っていないのが確認できると思いますが、自分はこれくらいの抜け感が凄く好みです。
ソールはMID・ケツハチ全て含めて14,500円、ベルト作成は見積もり前後しますが今回は両足で4,000円、カビ取り・丸洗い3,500円で全て税抜きになります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
もしかしたら4月以降通常火曜日の定休日に加えて、水曜日も定休日にしちゃおうか考えています。
納期を優先することを考えたらそうした方が良いのかなと、実はずっと考えているんです。
決まったら早めに告知しますね。

PT91の2268エンジニアブーツの修理です。
カビ取り+丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMID+ハーフスリップ(レザー4.5㎜・ライトブラウン)+ケツハチ作成(アウトステッチ全周縫い)でソールカスタム。
甲ベルト作成(クロムエクセルレザー)もご依頼いただきました。


めちゃくちゃカッコイイ!!
ソールはもちろん綺麗になりましたが、アッパーにも注目。
こちら、丸洗い後に2種類のオイルだけでここまで戻るんです。
傷がついたから、色あせてきたから…、という理由で靴クリームを使用される方も多いかと思います。
が、オイルレザーにはオイルを入れてみて深みを戻してみましょう。
それからでもクリームは遅くありません。
アフター画像、完全には色が戻っていないのが確認できると思いますが、自分はこれくらいの抜け感が凄く好みです。
ソールはMID・ケツハチ全て含めて14,500円、ベルト作成は見積もり前後しますが今回は両足で4,000円、カビ取り・丸洗い3,500円で全て税抜きになります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」