お知らせ
人気修理

2020年06月20日
1907クラシックワーク×Vibram#4014

こんにちは。



久しぶりに知り合い数人で宅飲みでした。
おそらくですが、今年入ってから集まって飲むのは4.5回目くらい。
4か月以上ぶりですね。
やはり楽しいー!!



1907クラシックワーク×Vibram#4014

1907クラシックワークの修理。
Vibram#4014VibramゴムMIDブラウンでソール交換です。
アウトステッチも純正に最も近い生成り糸で。

1907クラシックワーク×Vibram#4014

1907クラシックワーク×Vibram#4014



ラフ&タフレザーですが、起毛素材+オイルという、ホコリを吸着しやすい2大要素を持っているレザーです。
これからの季節、履かずにしまう場合にも注意しなければならないんです。
なぜなら、ホコリが沢山付着する事で非常にカビが生えやすくなるからです。

こちらで10,500円+税でした。



※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair









同じカテゴリー(other)の記事画像
4415-PT83×Dr.Sole/ドクターソール“Tumaz Lug(Separated type)
NewBalance/ニューバランス1300×Vibram“XS CITY
Chaco/チャコ“Z2 sandal
同じカテゴリー(other)の記事
 4415-PT83×Dr.Sole/ドクターソール“Tumaz Lug(Separated type)" (2025-05-19 00:06)
 NewBalance/ニューバランス1300×Vibram“XS CITY"ヒールパーツ作成 (2025-05-18 00:02)
 Chaco/チャコ“Z2 sandal"× Vibram“XS CITY” (2025-05-12 00:09)
Posted by BECKMAN at 00:11 │other