2021年03月24日2268エンジニアブーツ-PT91×リウェルト/中底交換・スチール抜き+Vibram#1010+腰裏革当て補修+丸洗い
こんにちは。
体重が5㎏増えたおかげでM65フィールドパンツが普通に履けるようになりました泣笑
medium-regularだったので大きかったんです。
今は全く問題なし。
体重増えて、初めて良かったと思えましたよ。



PT91のRedwingエンジニアブーツ2268を修理しました。
カビ取り・丸洗い後にリウェルト(フラット・ブラウン・シングルステッチ全周縫い)+中底交換+スチール抜き(先芯無し)を。
ソールはVibram#1010+VibramゴムMIDでソールカスタムです。
腰裏革当て補修、ヒールカウンター交換もご依頼いただきました。




大復活だと思います!
特にPT99以前の紙中底は、ご依頼前にセルフチェックをお願いいたします。
それと、硬直しすぎたアッパーレザーは最低限の柔軟性までは戻せましたが、本来の柔軟性に近付けるためには沢山履いてあげるのが一番の特効薬です。
加えて適度なメンテナンスを繰り返すことで永く履いていただけると思いますよ。
リウェルト/中底交換はセットで16,500円、スチール抜きはリウェルト時に無料で行えます。
ソールはMID込みで12,650円、エンジニアブーツの腰裏革当て補修は片足4,400円~、カウンター交換は片足3,850円、カビ取り・丸洗い3,850円~で全て税込みになります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←ノベルティとして配布しておりましたオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「久しぶりにTee shirtを作りました。」←新作Tee販売中です!!サイズによっては欠品も出ているのでお問い合わせください。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
体重が5㎏増えたおかげでM65フィールドパンツが普通に履けるようになりました泣笑
medium-regularだったので大きかったんです。
今は全く問題なし。
体重増えて、初めて良かったと思えましたよ。



PT91のRedwingエンジニアブーツ2268を修理しました。
カビ取り・丸洗い後にリウェルト(フラット・ブラウン・シングルステッチ全周縫い)+中底交換+スチール抜き(先芯無し)を。
ソールはVibram#1010+VibramゴムMIDでソールカスタムです。
腰裏革当て補修、ヒールカウンター交換もご依頼いただきました。




大復活だと思います!
特にPT99以前の紙中底は、ご依頼前にセルフチェックをお願いいたします。
それと、硬直しすぎたアッパーレザーは最低限の柔軟性までは戻せましたが、本来の柔軟性に近付けるためには沢山履いてあげるのが一番の特効薬です。
加えて適度なメンテナンスを繰り返すことで永く履いていただけると思いますよ。
リウェルト/中底交換はセットで16,500円、スチール抜きはリウェルト時に無料で行えます。
ソールはMID込みで12,650円、エンジニアブーツの腰裏革当て補修は片足4,400円~、カウンター交換は片足3,850円、カビ取り・丸洗い3,850円~で全て税込みになります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←ノベルティとして配布しておりましたオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「久しぶりにTee shirtを作りました。」←新作Tee販売中です!!サイズによっては欠品も出ているのでお問い合わせください。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」