2021年09月01日シューケアは汚れ落としから始めましょう
こんにちは。

・M.MOWBRAY/ステインリムーバー
・BootBlack/ツーフェイスローション
ブーツを含めた革靴のお手入れの基本中の基本である“汚れ落とし"。
コンディションや普段お使いのシューケア用品でこの2つを使い分けています。もちろん、これ以外にもご用意していますが、大半はどちらかで対応できる事が多いです。



Q.どれくらいの回数で汚れ落としをしたらよいですか?
A.コンディションや履く頻度、ご使用のクリームやオイルで変わってきます。
よくお問い合わせいただく内容になります。
回数を重ねると、表面だけではなく奥の汚れやワックスを取り除けるイメージだとわかりやすいかと。
・2枚目画像→ステインリムーバー1周
・3枚目画像→ステインリムーバー2周
最後のウエス画像、どちらが1周目2周目かわかりますか⁇
正解は…、左が2周目です。
そうなんです!!
2周目の方が汚れが強く浮き出ているのです。
1周目で表面のワックスコーティングを剥がす感じでしょうか。
これを踏まえて、日々の汚れ落としの回数は履く頻度やコンディションに応じて、柔軟に対応していきましょう。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」

・M.MOWBRAY/ステインリムーバー
・BootBlack/ツーフェイスローション
ブーツを含めた革靴のお手入れの基本中の基本である“汚れ落とし"。
コンディションや普段お使いのシューケア用品でこの2つを使い分けています。もちろん、これ以外にもご用意していますが、大半はどちらかで対応できる事が多いです。



Q.どれくらいの回数で汚れ落としをしたらよいですか?
A.コンディションや履く頻度、ご使用のクリームやオイルで変わってきます。
よくお問い合わせいただく内容になります。
回数を重ねると、表面だけではなく奥の汚れやワックスを取り除けるイメージだとわかりやすいかと。
・2枚目画像→ステインリムーバー1周
・3枚目画像→ステインリムーバー2周
最後のウエス画像、どちらが1周目2周目かわかりますか⁇
正解は…、左が2周目です。
そうなんです!!
2周目の方が汚れが強く浮き出ているのです。
1周目で表面のワックスコーティングを剥がす感じでしょうか。
これを踏まえて、日々の汚れ落としの回数は履く頻度やコンディションに応じて、柔軟に対応していきましょう。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」