お知らせ
人気修理

2022年03月12日
履き口補修-オックスフォード丈

おはようございます!


昨日3月11日、生きている事に感謝の出来る日。
生かされていると言った方が良いのかもしれません。
とにかく、初心を思い出させてくれる日である事に変わりはありません。
1日を真剣に精一杯生きていきます。


履き口補修-オックスフォード丈

履き口補修-オックスフォード丈

タイトルの通りオックスフォード丈の履き口補修。こちらは9101ポストマンシューズです。
特にオックスフォード丈=短靴/ローカットの履き口損傷は顕著です。
また、ワークブーツメーカーになると革も厚いのでダメージが多い気がします。
そんな履き口補修ですが、腰裏革当て補修とご一緒に修理ご依頼をいただきました。

履き口補修-オックスフォード丈

履き口補修-オックスフォード丈


今回はドッグテイル部分を半円に加工した革を縫い付けました。
履き口に巻き込んでから腰裏革で隠す。
パッと見た感じ、製品ぽいので修理した感はありません。

履き口損傷でお困りのお客様はまずご相談下さい。
状況に応じてご案内させていただきます。

革当て補修は2,200円~になりまして、今回の腰裏革当て補修とセットで4,180円でした。



ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

2021スタッフTeeあります。←2021年版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair









同じカテゴリー(Oxford)の記事画像
8106ワークオックスフォード×Vibram#705
8106ワークオックスフォード×Vibram#705
9894アイリッシュセッターOX×Vibram#2021+ヒールカウンター交換/腰裏補修
同じカテゴリー(Oxford)の記事
 8106ワークオックスフォード×Vibram#705 (2025-03-30 00:06)
 8106ワークオックスフォード×Vibram#705 (2024-09-16 06:44)
 9894アイリッシュセッターOX×Vibram#2021+ヒールカウンター交換/腰裏補修 (2024-08-23 00:18)
Posted by BECKMAN at 06:41 │OxfordPostmanotherミシン修理