2022年05月19日9187ワバシャ×Vibram#7124+ハチマキ交換+丸洗い
こんにちは。
昼間は暑くてショートパンツを履きたい願望に襲われましたが我慢しました。

久しぶり?もしくは初めての登場となるRedwing9187ワバシャ・ブーツの修理です。
丸洗い後にVibram#7124シャークソール+VibramゴムMID+スポンジヒール(黒・10㎜厚)+ハチマキ交換(ゴム・ギザ有り)という仕様でソールカスタムしました。




純正ソールでもありますVibram#232ハニーでも交換可能ですが、今回はVibram#7124シャークソールをチョイスされました。
アイリッシュセッターや他のブーツのグッドイヤー製法と違い、マッケイ製法という中底とMIDソールを縫い付ける製法です。
そのため、あまりカカトに高さを出さない方が良いとの判断で、スポンジヒールもいつもより5㎜薄い厚みに設定しました。
おかげでグッドバランスなブーツになりました。
丸洗いで緑のキャンバス部分も綺麗になったのは驚きでしたよ。
こちらの仕様で15,400円、丸洗い3,300円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
昼間は暑くてショートパンツを履きたい願望に襲われましたが我慢しました。

久しぶり?もしくは初めての登場となるRedwing9187ワバシャ・ブーツの修理です。
丸洗い後にVibram#7124シャークソール+VibramゴムMID+スポンジヒール(黒・10㎜厚)+ハチマキ交換(ゴム・ギザ有り)という仕様でソールカスタムしました。




純正ソールでもありますVibram#232ハニーでも交換可能ですが、今回はVibram#7124シャークソールをチョイスされました。
アイリッシュセッターや他のブーツのグッドイヤー製法と違い、マッケイ製法という中底とMIDソールを縫い付ける製法です。
そのため、あまりカカトに高さを出さない方が良いとの判断で、スポンジヒールもいつもより5㎜薄い厚みに設定しました。
おかげでグッドバランスなブーツになりました。
丸洗いで緑のキャンバス部分も綺麗になったのは驚きでしたよ。
こちらの仕様で15,400円、丸洗い3,300円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」