2022年11月10日Russell Moccasin/ラッセルモカシン‐Fishing Oxford×Vibram#1012
こんにちは。
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
昨日は皆既日食を見られた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。
そして、スマホで写真を撮ったけれども全然良い感じで撮れず、結局削除した方も多いのではないでしょうか。
自分、それでした。


Russell Moccasin/ラッセルモカシンのFishing Oxfordフィッシングオックスフォードを修理しました。
Vibram#1012+VibramゴムMIDでソールカスタムです。



ブラックラピド製法のため、アッパー下のレザーシートは残しております。
別名「マッケイ・グッド」。
マッケイ製法+グッドイヤー製法=ブラックラピド製法になるのですが、セメント製法やマッケイ製法の靴であればブラックラピド製法への製法変更も可能です。
頑丈さがウリで、ソール交換も容易なため、コンディションによってはコチラからご案内させていただく事もございますのでご了承ください。
こちらで15,400円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
昨日は皆既日食を見られた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。
そして、スマホで写真を撮ったけれども全然良い感じで撮れず、結局削除した方も多いのではないでしょうか。
自分、それでした。


Russell Moccasin/ラッセルモカシンのFishing Oxfordフィッシングオックスフォードを修理しました。
Vibram#1012+VibramゴムMIDでソールカスタムです。



ブラックラピド製法のため、アッパー下のレザーシートは残しております。
別名「マッケイ・グッド」。
マッケイ製法+グッドイヤー製法=ブラックラピド製法になるのですが、セメント製法やマッケイ製法の靴であればブラックラピド製法への製法変更も可能です。
頑丈さがウリで、ソール交換も容易なため、コンディションによってはコチラからご案内させていただく事もございますのでご了承ください。
こちらで15,400円でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:09
│other