2022年11月12日2268エンジニアブーツ-PT91×Vibram#700+真鍮バックル交換+カビ取り・丸洗い
おはようございます!
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。


PT91時代のRedwing2268エンジニアブーツの修理です。
カビ取り・丸洗い後にVibram#700+レザーMID3㎜(ライトブラウン)でソール交換しました。
真鍮バックル全交換のご依頼もいただきました。



カチカチに硬化していました。
一度硬化してしまうと中々元には戻せません…。
大量に油分を与えてもお腹いっぱいになると吸収出来ませんし、そもそもタンパク質が無くなっている状態だと厳しいかと。。
硬化しているブーツにはマスタングペーストを塗った状態で履いていただき、内側から体温による熱を与えてあげると柔らかくなりやすいかも、と言うのが自身の経験です。
改めて、日々のメンテナンスの重要性を感じます。
こちらの仕様で18,700円、バックル全交換7,700円、カビ取り・丸洗い3,850円~でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。


PT91時代のRedwing2268エンジニアブーツの修理です。
カビ取り・丸洗い後にVibram#700+レザーMID3㎜(ライトブラウン)でソール交換しました。
真鍮バックル全交換のご依頼もいただきました。



カチカチに硬化していました。
一度硬化してしまうと中々元には戻せません…。
大量に油分を与えてもお腹いっぱいになると吸収出来ませんし、そもそもタンパク質が無くなっている状態だと厳しいかと。。
硬化しているブーツにはマスタングペーストを塗った状態で履いていただき、内側から体温による熱を与えてあげると柔らかくなりやすいかも、と言うのが自身の経験です。
改めて、日々のメンテナンスの重要性を感じます。
こちらの仕様で18,700円、バックル全交換7,700円、カビ取り・丸洗い3,850円~でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」