2023年07月22日「フラットボックス=先芯抜きのトゥ比較」
こんにちは。
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
大人気の先芯抜き=フラットボックス加工。
そこでオーナー様を悩ませるのが、“吊り込むか否か"問題。

画像は同一オーナー様のエンジニアブーツでサイズ・仕様が同じ。
違うのは、吊り込んだかそのままか。
向かって左が先芯を抜いて後、そのままウェルティングをしたトゥ。
右が先芯を抜いた後にラストを入れて吊り込んだトゥ。
わずかですが、このわずかが大きいのです!!
実物はもっとわかりやすいのですが、吊り込んだ方は“ナロートゥ"な雰囲気です。
これもラストを所有している特権かと。
ただし、エンジニアブーツのようにスチール分を吊り込めると変化は大きいのですが、それ以外はそこまで変化は無いかも。。
そんな時には、トゥ周りだけを他のラストで吊り込むという方法もあるので、後日説明させていただきます!!
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2022年6月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
大人気の先芯抜き=フラットボックス加工。
そこでオーナー様を悩ませるのが、“吊り込むか否か"問題。

画像は同一オーナー様のエンジニアブーツでサイズ・仕様が同じ。
違うのは、吊り込んだかそのままか。
向かって左が先芯を抜いて後、そのままウェルティングをしたトゥ。
右が先芯を抜いた後にラストを入れて吊り込んだトゥ。
わずかですが、このわずかが大きいのです!!
実物はもっとわかりやすいのですが、吊り込んだ方は“ナロートゥ"な雰囲気です。
これもラストを所有している特権かと。
ただし、エンジニアブーツのようにスチール分を吊り込めると変化は大きいのですが、それ以外はそこまで変化は無いかも。。
そんな時には、トゥ周りだけを他のラストで吊り込むという方法もあるので、後日説明させていただきます!!
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」