2024年02月03日「Grizzly Boots-BLACK BEAR」
おはようございます!
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
※本日2月3日(土)は松村個人的にお休みいただいております。
グリズリーブーツ。
ご存知ない方も多いのではないでしょうか。
これ、めちゃくちゃ有りです!!!


〜以下webページより
クルーズという名のお爺さんが一人で作っているブランドで、全ての工程を一人で作成しています。
ウェルトはステッチダウン製法で全て手縫いによるもので、荒い無骨なステッチの雰囲気も最高です。
無骨なデザインのワークブーツですが、天然皮革のフットベッドは、
履き込んでいくと自分の足形になり、抜群のフィット感を味わってもらえます。
アッパーには雰囲気のあるレザーを使用しているので、永く履き込んだかのような見た目の良さはもちろんの事、気を使わずガンガンと履き込めるのも魅力の1つです。
展開しているショップ様が少ないのでフィッティングしたくても出来ないのが歯痒さがありますが、覚えておいて損はないメーカーだと個人的に思っています。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
※本日2月3日(土)は松村個人的にお休みいただいております。
グリズリーブーツ。
ご存知ない方も多いのではないでしょうか。
これ、めちゃくちゃ有りです!!!


〜以下webページより
クルーズという名のお爺さんが一人で作っているブランドで、全ての工程を一人で作成しています。
ウェルトはステッチダウン製法で全て手縫いによるもので、荒い無骨なステッチの雰囲気も最高です。
無骨なデザインのワークブーツですが、天然皮革のフットベッドは、
履き込んでいくと自分の足形になり、抜群のフィット感を味わってもらえます。
アッパーには雰囲気のあるレザーを使用しているので、永く履き込んだかのような見た目の良さはもちろんの事、気を使わずガンガンと履き込めるのも魅力の1つです。
展開しているショップ様が少ないのでフィッティングしたくても出来ないのが歯痒さがありますが、覚えておいて損はないメーカーだと個人的に思っています。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 06:52
│店長の私的日記