2015年02月19日8179×リウェルトWステッチ+DainiteSole
こんにちは。
昨日は車で遠くまで移動していました。

そういう時には自分はadidasのアディクロッグをチョイスすることが多いです。
Made in ITALYのステッチダウン製法。
純正のウレタンソールは必ず加水分解するので、自分はVibram#2021に交換済みです。
10年以上前の高額なサンダルなんて売れない時代に市場に投入され、案の定全然売れなかったサンダルです。
レッドウイングもそうなのですが、こういうシンプルなデザインは何年経っても色褪せないですよね。
※ちなみにアディクロッグ、ご相談いただけましたらソール交換出来ますよ!!!

8179をリウェルト(フラット・幅広・黒・Wステッチ)してからダイナイトソール+ダブルMIDソール(2.8㎜+3.5㎜)にてカスタムです。
コバはブラウン、ヒールはストレートのやや低め仕様。


お客様と色々打ち合わせさせていただきましたが、個人的にはダイナイトソールにはダブルMIDが相性良いかと思っております。
もしプレーントゥのような、トゥ周りにボリュームのないデザインだったらシングルMIDでもバランス良いかもしれませんが、自分はそれでもダブルMIDをおススメすると思います。
普段Vibramソールを見過ぎているからおかしくなっているのでしょうか??
リウェルトWステッチ11,430円、ソールは15,250円で税抜の組み合わせになります。
昨日は車で遠くまで移動していました。

そういう時には自分はadidasのアディクロッグをチョイスすることが多いです。
Made in ITALYのステッチダウン製法。
純正のウレタンソールは必ず加水分解するので、自分はVibram#2021に交換済みです。
10年以上前の高額なサンダルなんて売れない時代に市場に投入され、案の定全然売れなかったサンダルです。
レッドウイングもそうなのですが、こういうシンプルなデザインは何年経っても色褪せないですよね。
※ちなみにアディクロッグ、ご相談いただけましたらソール交換出来ますよ!!!

8179をリウェルト(フラット・幅広・黒・Wステッチ)してからダイナイトソール+ダブルMIDソール(2.8㎜+3.5㎜)にてカスタムです。
コバはブラウン、ヒールはストレートのやや低め仕様。


お客様と色々打ち合わせさせていただきましたが、個人的にはダイナイトソールにはダブルMIDが相性良いかと思っております。
もしプレーントゥのような、トゥ周りにボリュームのないデザインだったらシングルMIDでもバランス良いかもしれませんが、自分はそれでもダブルMIDをおススメすると思います。
普段Vibramソールを見過ぎているからおかしくなっているのでしょうか??
リウェルトWステッチ11,430円、ソールは15,250円で税抜の組み合わせになります。
Posted by BECKMAN at 00:02
│Irish setter