お知らせ
人気修理

2015年02月22日
8173×Vibram#1136ハニー

こんにちは。



最近自分の中で大きな変化が。

なんと、エンジニアブーツの履きやすさを実感しているのです!
基本的に全てワンピースソール(ヒールのないタイプ)にソール交換しているのですが、何故かエンジニアの高さが心地良く感じてきているんです。
これは他のブーツも交換したくなってきたぞ。



8173×Vibram#1136ハニー


ということで、エンジニアではなく8173です。
Vib#1136アメ(ハニー)レザーMID2.8㎜ハニーMIDでソール交換しました。

純正トラヒモにも交換しています。


8173×Vibram#1136ハニー


多くのイタリアメーカーの登山靴に#1136が装着されているのをご存知の方もいらっしゃるかと思います。
同じ一体型のラグソールでも、#132(ビブラムUSA)は硬くて頑丈なソールに対して、#1136(ビブラムITALY)はわりと柔らかく歩行向きのソールです。
前者がラグの凸凹が大きいのに対して後者は小さい。
同じラグソールでも特徴は違うのでご注意ください。

どうでも良い話にはなりますが、#1136はハニーではなくアメ色での商品名になります。

ソール交換代金13,340円+消費税になります。






同じカテゴリー(Irish setter)の記事画像
8173アイリッシュセッター・ラフアウトスエード‐BOX犬タグ×Vibram#4014+丸洗い
9870アイリッシュセッター・クロンダイク×リウェルト/中底交換-サイズダウン+Vibram#4014黒
8165アイリッシュセッター×(ウェルト流用)フラットボックス加工-ナロートゥ+Vibram#430+ハトメ交換
同じカテゴリー(Irish setter)の記事
 8173アイリッシュセッター・ラフアウトスエード‐BOX犬タグ×Vibram#4014+丸洗い (2025-05-17 00:14)
 9870アイリッシュセッター・クロンダイク×リウェルト/中底交換-サイズダウン+Vibram#4014黒 (2025-05-13 06:58)
 8165アイリッシュセッター×(ウェルト流用)フラットボックス加工-ナロートゥ+Vibram#430+ハトメ交換 (2025-05-05 00:10)
Posted by BECKMAN at 00:04 │Irish setter