お知らせ
人気修理

2016年09月08日
スチームクリーニングとは

こんにちは。
谷口です。


本日はスチームクリーニング(1,910+TAX)の細かな説明をさせていただきます。


表面は普段お手入れ出来ますが以外と内側汗等による汚れが溜まっています。
長い目で見ると靴の内側の汗が原因で革が固くなったりヒビ割れの原因になるとも言われています。
スチームクリーニングではイオン水を使い除菌した後、140度のスチームで低圧噴射して特殊なタオルで汚れを拭き取っていきます。

スチームクリーニングとは
スチームクリーニングとは
スチームクリーニングとは

最近紹介したので分かる方も多いかと思いますがビンテージ(〜80年)ですね。
やっぱいいですね。

レッドウィングは中古で買われる方も多いかと思います。
誰が履いていたのか分からず気になる方には特にオススメします。

アッパーに関しても古いクリーム落とし緑青の除去(落としたとしても緑青は再発します。あと革への色移りは落とせません。)、白ステッチが綺麗になります。(落ちきらない場合もあります)
スエードも汚れにもよりますがある程度綺麗になります。(すみません曖昧な言い方で...)

中底(インソール)やウェルト周り(靴の周りを縫っている所)以外のカビでしたらスチームクリーニングだけで十分カビを除去できます。


第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!夏のキャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」

※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair








同じカテゴリー(靴修理その他)の記事画像
2218ロガーブーツ×リウェルト/中底交換-サイズダウン(先芯作成+ヒールカウンター交換込み)+Vibram100
9269ラフアウト・エンジニア×リウェルトWステッチ+スチール抜き/フラットボックス加工+Vibram#1010
9870アイリッシュセッター・クロンダイク×リウェルト/中底交換-サイズダウン+Vibram#4014黒
同じカテゴリー(靴修理その他)の記事
 2218ロガーブーツ×リウェルト/中底交換-サイズダウン(先芯作成+ヒールカウンター交換込み)+Vibram100 (2025-05-16 00:04)
 9269ラフアウト・エンジニア×リウェルトWステッチ+スチール抜き/フラットボックス加工+Vibram#1010 (2025-05-14 00:05)
 9870アイリッシュセッター・クロンダイク×リウェルト/中底交換-サイズダウン+Vibram#4014黒 (2025-05-13 06:58)