2018年01月24日8102×Vibram#269+フロントダブルMID+革パッチ+丸洗い
こんにちは。
この秋冬、豆腐にハマっています。
大袈裟ではなく、ラップをしてレンジで2分20秒温めてから、ネギ+七味唐辛子+昆布ポン酢の簡易湯豆腐を毎日食べています。
豆腐の魅力ってなんだろう、と考えたことがありましたが、答えは出ませんでした。
食感なんでしょうか?
豆腐好きの方いらっしゃれば、またお話伺いたいです。


オリジナルの8102アイリッシュセッターOXです。
丸洗い後にVibram#269+ダブルMID(2.8㎜+2.8㎜前のみ・ブラウン)、QUABAUGヒールでオールソールです。
ボールジョイント(足幅の一番広い部分)の革パッチもしています。※画像ではわかりにくいです。。


フロントダブルMID、薄いレザー+薄いレザーのご注文が増えてきたような気がします。
もちろんシングルMIDに比べると硬いのですが、馴染むまでの早さが違ってきます。
もう少しメリハリをご希望の場合は1枚だけ厚みのあるレザーをチョイスしましょう。
それと革パッチ、ボールジョイント部分のチェックもたまにしてみて下さい。
特にファブリック(生地)のライニングのタイプは高い確率で破れている気がします。
今回のソールの仕様で15,500円、丸洗い3,000円、革パッチは1か所500円で全て税抜きになります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
この秋冬、豆腐にハマっています。
大袈裟ではなく、ラップをしてレンジで2分20秒温めてから、ネギ+七味唐辛子+昆布ポン酢の簡易湯豆腐を毎日食べています。
豆腐の魅力ってなんだろう、と考えたことがありましたが、答えは出ませんでした。
食感なんでしょうか?
豆腐好きの方いらっしゃれば、またお話伺いたいです。


オリジナルの8102アイリッシュセッターOXです。
丸洗い後にVibram#269+ダブルMID(2.8㎜+2.8㎜前のみ・ブラウン)、QUABAUGヒールでオールソールです。
ボールジョイント(足幅の一番広い部分)の革パッチもしています。※画像ではわかりにくいです。。


フロントダブルMID、薄いレザー+薄いレザーのご注文が増えてきたような気がします。
もちろんシングルMIDに比べると硬いのですが、馴染むまでの早さが違ってきます。
もう少しメリハリをご希望の場合は1枚だけ厚みのあるレザーをチョイスしましょう。
それと革パッチ、ボールジョイント部分のチェックもたまにしてみて下さい。
特にファブリック(生地)のライニングのタイプは高い確率で破れている気がします。
今回のソールの仕様で15,500円、丸洗い3,000円、革パッチは1か所500円で全て税抜きになります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:11
│Irish setter│Oxford