2018年06月01日1903ミュールスキナー×Vibram#4014+VibramゴムMID‘茶’+丸洗い
こんにちは。
サッカー日本代表、親善試合でしたが負けちゃいましたね。
学生時代の自分なら、おそらく試合と同じフォーメーション、同じ対戦相手でウイニングイレブンをやっていたんじゃないかなと思います。
そう、ご存知の方も多いのですが、自分はゲーマーだった過去があります。
左手親指には今もゲームタコが残っています。

1903ミュールスキナー。
カビ取り・丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMID茶でオールソールです。

ラフアウト=スエードにオイルを染み込ませているこちらの素材。
丸洗いをしてもオイル分は完全には抜けません。。
なので手入れは、スエードカラーフレッシュでスエードの手入れをした後、オイル分が抜けきらなかった部分中心にブーツフィニッシュで毛を寝かせるイメージで仕上げています。
スエード+オイル、完全防水ではありませんが、これから突入する梅雨には最高の相棒となってくれるはず。
半面、スエード+オイルによって空気中のホコリを吸着しすぎるので、こまめなブラッシングをしないとカビが生えやすいので気を付けましょう。
ソールはMID込みで10,500円、カビ取り+丸洗い3,500円で共に税抜きになります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
サッカー日本代表、親善試合でしたが負けちゃいましたね。
学生時代の自分なら、おそらく試合と同じフォーメーション、同じ対戦相手でウイニングイレブンをやっていたんじゃないかなと思います。
そう、ご存知の方も多いのですが、自分はゲーマーだった過去があります。
左手親指には今もゲームタコが残っています。

1903ミュールスキナー。
カビ取り・丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMID茶でオールソールです。

ラフアウト=スエードにオイルを染み込ませているこちらの素材。
丸洗いをしてもオイル分は完全には抜けません。。
なので手入れは、スエードカラーフレッシュでスエードの手入れをした後、オイル分が抜けきらなかった部分中心にブーツフィニッシュで毛を寝かせるイメージで仕上げています。
スエード+オイル、完全防水ではありませんが、これから突入する梅雨には最高の相棒となってくれるはず。
半面、スエード+オイルによって空気中のホコリを吸着しすぎるので、こまめなブラッシングをしないとカビが生えやすいので気を付けましょう。
ソールはMID込みで10,500円、カビ取り+丸洗い3,500円で共に税抜きになります。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:14
│Irish setter