2018年10月15日9111アイリッシュセッター・ラフ&タフ×Vibram#4014+カビ取り・丸洗い
こんにちは。
履き始めの季節=シーズンイン。
カビのご依頼めちゃくちゃ多いです。。。


9111アイリッシュセッター・ラフ&タフをカビ取り・丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMIDでオールソールしました。

ついついオイルを入れ過ぎてしまうラフ&タフ。
オイルアップ前のスエードスプレーを使用するだけで安心してオイルを入れることが出来ますよ。
「カッパー・ラフ&タフ」←こちらで手入れをご確認できます。
OX丈も発売された人気のラフ&タフ。
BECKMANでオススメしている手入れは、あくまで元に近い風合いを出すための方法です。
色んな手入れ方法がありますが、どの革でも言えることとしてはオイルの入れ過ぎ・手入れのし過ぎはあまり良くないので気をつけてください。
とくにラフ&タフにオイルを入れ過ぎる、カビが生えやすく、さらに屈曲部分割れやすくなります。
ソールはMID込みで10,500円、カビ取り・丸洗い3,500円で税抜きでした。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
履き始めの季節=シーズンイン。
カビのご依頼めちゃくちゃ多いです。。。


9111アイリッシュセッター・ラフ&タフをカビ取り・丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMIDでオールソールしました。

ついついオイルを入れ過ぎてしまうラフ&タフ。
オイルアップ前のスエードスプレーを使用するだけで安心してオイルを入れることが出来ますよ。
「カッパー・ラフ&タフ」←こちらで手入れをご確認できます。
OX丈も発売された人気のラフ&タフ。
BECKMANでオススメしている手入れは、あくまで元に近い風合いを出すための方法です。
色んな手入れ方法がありますが、どの革でも言えることとしてはオイルの入れ過ぎ・手入れのし過ぎはあまり良くないので気をつけてください。
とくにラフ&タフにオイルを入れ過ぎる、カビが生えやすく、さらに屈曲部分割れやすくなります。
ソールはMID込みで10,500円、カビ取り・丸洗い3,500円で税抜きでした。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:05
│Irish setter