2019年04月30日ブーツシーズンオフのお客様にはクリーニングをオススメします
こんにちは。
※5月以降、通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
寒の戻りを思わせるような一日でしたが、ベックマン大阪の平成最後の営業が終了しました。
令和になっても変わらぬご愛好よろしくお願い申し上げます。

さて、本日はクリーニングについて。
この時期にブーツをオフにさせる方も多いと思います。
1年通じてご依頼の多いクリーニング(丸洗い・スチームクリーニング)。
・綺麗になる
・オイル、クリームを抜けるだけ抜いて入れ替え作業を行うことで革内部の腐敗リスクの軽減
・白ステッチの復活
・ソール交換と同時にご注文いただければ、ご自宅では絶対にできない中底=インソール裏の除菌・殺菌・洗浄ができる
・型崩れの矯正
等々、細かく挙げるとまだまだ項目ありますが、ざっとこんな感じです。
そしてこの時期でしたら上から2番目「オイル、クリームを抜けるだけ抜いて入れ替え作業を行うことで革内部の腐敗リスクの軽減」が主な目的になるかと思います。
これから9月末頃まで湿気の多い時期に入ります。
革内部で動物性オイルの腐敗やロウ分の凝固によるカビの発生リスクを少しでも減らすことができるのがクリーニングです。
シーズンインまで履かない場合は、受付時にお伝えいただければオイル量も少なくして仕上げますのでお申し付けください。
また、梅雨入り発表後はソール交換無しのクリーニングの受付を一時的にストップしますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
丸洗いは3,000円、スチームクリーニングは2,000円、カビがある場合は+500円でそれぞれ消費税をいただいております。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※5月以降、通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
寒の戻りを思わせるような一日でしたが、ベックマン大阪の平成最後の営業が終了しました。
令和になっても変わらぬご愛好よろしくお願い申し上げます。

さて、本日はクリーニングについて。
この時期にブーツをオフにさせる方も多いと思います。
1年通じてご依頼の多いクリーニング(丸洗い・スチームクリーニング)。
・綺麗になる
・オイル、クリームを抜けるだけ抜いて入れ替え作業を行うことで革内部の腐敗リスクの軽減
・白ステッチの復活
・ソール交換と同時にご注文いただければ、ご自宅では絶対にできない中底=インソール裏の除菌・殺菌・洗浄ができる
・型崩れの矯正
等々、細かく挙げるとまだまだ項目ありますが、ざっとこんな感じです。
そしてこの時期でしたら上から2番目「オイル、クリームを抜けるだけ抜いて入れ替え作業を行うことで革内部の腐敗リスクの軽減」が主な目的になるかと思います。
これから9月末頃まで湿気の多い時期に入ります。
革内部で動物性オイルの腐敗やロウ分の凝固によるカビの発生リスクを少しでも減らすことができるのがクリーニングです。
シーズンインまで履かない場合は、受付時にお伝えいただければオイル量も少なくして仕上げますのでお申し付けください。
また、梅雨入り発表後はソール交換無しのクリーニングの受付を一時的にストップしますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
丸洗いは3,000円、スチームクリーニングは2,000円、カビがある場合は+500円でそれぞれ消費税をいただいております。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:11
│靴修理その他