2019年08月26日8875アイリッシュセッター×Vibram#4014+カビ取り・丸洗い ※少しカビの話
こんにちは。
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
増税に伴い、10月以降いくつかの材料の価格改定を行なう予定です。申し訳ございません。
極端には改定しない予定ですが、それでもやはり申し訳ない気持ちです。
決まればすぐに記事にさせていただきますので、たまにSNSチェックお願いいたします。



今日もカビが生えているアイリッシュセッターをカビ取り・丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMIDでオールソールです。

インスタグラムでもカビの事簡単に書きましたが、ウェルトやライニング=靴の中側にカビが生えている場合、かなりの高確率で中底裏のコルクにもカビが潜んでいます。
その場合、ソールを剥がさずに丸洗いをするとコルク層に湿気が生じます。
そしてこの湿気こそがカビの大好物なんです。
丸洗いをする事で一旦は綺麗になり勘違いしてしまいそうですが、できれば避けていただいた方が良いかとBECKMANでは考えております。
ソールはMIDとの組み合わせで10,500円、カビ取り・丸洗い3,500円でともに税抜きです。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
増税に伴い、10月以降いくつかの材料の価格改定を行なう予定です。申し訳ございません。
極端には改定しない予定ですが、それでもやはり申し訳ない気持ちです。
決まればすぐに記事にさせていただきますので、たまにSNSチェックお願いいたします。



今日もカビが生えているアイリッシュセッターをカビ取り・丸洗い後にVibram#4014+VibramゴムMIDでオールソールです。

インスタグラムでもカビの事簡単に書きましたが、ウェルトやライニング=靴の中側にカビが生えている場合、かなりの高確率で中底裏のコルクにもカビが潜んでいます。
その場合、ソールを剥がさずに丸洗いをするとコルク層に湿気が生じます。
そしてこの湿気こそがカビの大好物なんです。
丸洗いをする事で一旦は綺麗になり勘違いしてしまいそうですが、できれば避けていただいた方が良いかとBECKMANでは考えております。
ソールはMIDとの組み合わせで10,500円、カビ取り・丸洗い3,500円でともに税抜きです。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:03
│Irish setter