2020年05月25日8160アイリッシュセッター‐BOXタグ×純正トラクションソール+丸洗い
こんにちは。
通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ストロング系の酎ハイは今まで避けていたのですが、色々あって今自宅で飲んでます。
結構キツいやん。

8160アイリッシュセッターBOXタグ。
丸洗い後に純正トラクションソール+VibramゴムMIDでオールソールです。



ガラスレザーにとって良くない事として、
・オイルを入れる
・顔料系のクリームを全体に塗布
の2点が挙げられます。
もちろん他にも沢山ありますが、これはやらない方が良いです。
と言っても、BOXタグと言えば90年代なので、「オイル塗っといたら大丈夫や!」という先輩や雑誌の教えの通りに手入れをしていた時代です。
自分もそれで1足無駄にしています涙
時代は流れ、今ではいくつかの手入れ方法がありますが、出来ればガラスレザーにはシューツリーを入れてあげて欲しいと思っています。
ビフォーの反り上がりが説得力を増すかと思います。
是非ご検討下さい!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ストロング系の酎ハイは今まで避けていたのですが、色々あって今自宅で飲んでます。
結構キツいやん。

8160アイリッシュセッターBOXタグ。
丸洗い後に純正トラクションソール+VibramゴムMIDでオールソールです。



ガラスレザーにとって良くない事として、
・オイルを入れる
・顔料系のクリームを全体に塗布
の2点が挙げられます。
もちろん他にも沢山ありますが、これはやらない方が良いです。
と言っても、BOXタグと言えば90年代なので、「オイル塗っといたら大丈夫や!」という先輩や雑誌の教えの通りに手入れをしていた時代です。
自分もそれで1足無駄にしています涙
時代は流れ、今ではいくつかの手入れ方法がありますが、出来ればガラスレザーにはシューツリーを入れてあげて欲しいと思っています。
ビフォーの反り上がりが説得力を増すかと思います。
是非ご検討下さい!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:05
│Irish setter