2022年03月25日875アイリッシュセッター半円タグ×リウェルト/中底交換+Vibram#4014+カビ・丸洗い
おはようございます!
ソファに吸い込まれてしまう毎日です。。
座面に無数の剣山をセットするしかないかもしれません。
腰痛の薬を服用しているので、それが非常に強力で眠たくなるとも言われています。
もしかしてコッチなのかも。
剣山考え直します。


半円タグのオロラセット875アイリッシュセッターの修理です。
カビ取り・丸洗い後にリウェルト(フラット・ブラウン)+中底交換を。
Vibram#4014+VibramゴムMIDでソール交換しました



エンジニアブーツを中心とした紙中底への中底交換が一般的ですが、今回のようにアイリッシュセッターをはじめ、基本的には中底交換可能です。
2-3足を回し履き、2日おきに靴を変える等々、毎日履くと中底もダメージを受けやすいので、靴修理屋としてもその言葉は強く支持したいところです。
もし毎日履くのであれば、薄いレザーインソールを敷いて、そのレザーインソールに汗を吸わせる履き方が良いかもしれません。
って、つい最近も同じような内容で書いた気もしますが、大事な事なので良しとします!
リウェルト/中底交換はセットで16,500円、ソールはMID込みで11,550円、カビ取り・丸洗いは3,850円~になります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
ソファに吸い込まれてしまう毎日です。。
座面に無数の剣山をセットするしかないかもしれません。
腰痛の薬を服用しているので、それが非常に強力で眠たくなるとも言われています。
もしかしてコッチなのかも。
剣山考え直します。


半円タグのオロラセット875アイリッシュセッターの修理です。
カビ取り・丸洗い後にリウェルト(フラット・ブラウン)+中底交換を。
Vibram#4014+VibramゴムMIDでソール交換しました



エンジニアブーツを中心とした紙中底への中底交換が一般的ですが、今回のようにアイリッシュセッターをはじめ、基本的には中底交換可能です。
2-3足を回し履き、2日おきに靴を変える等々、毎日履くと中底もダメージを受けやすいので、靴修理屋としてもその言葉は強く支持したいところです。
もし毎日履くのであれば、薄いレザーインソールを敷いて、そのレザーインソールに汗を吸わせる履き方が良いかもしれません。
って、つい最近も同じような内容で書いた気もしますが、大事な事なので良しとします!
リウェルト/中底交換はセットで16,500円、ソールはMID込みで11,550円、カビ取り・丸洗いは3,850円~になります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 06:52
│Irish setter│靴修理その他