2022年05月25日1953-50周年モデル×リウェルト・中底交換+Vibram#132ハニー+パイピング交換+腰裏補修+丸洗い等々
こんにちは。
アイリッシュセッター50周年記念モデルのRedwing1953を修理しました。
過去に他店様で修理されていましたが、今回丸洗い後に大手術を実施しました。

まずはリウェルト(スプリットウェルト・ブラウン)+中底交換+ヒールカウンター交換を。
アッパーだけの状態にしてからつま先裏のライニング補修をしました。
ソールはVibram#132ハニー+VibramハニーMIDでソールカスタムです。




スプリットウェルトのサイドダミーステッチですが、着色剤を吸ってしまうのでご了承ください。
リウェルト+中底交換16,500円~、ヒールカウンター交換は片足3,300円、Vibram#132ハニー+ハニーMIDは13,200円で丸洗い3,300円です。
ライニング革当て補修は範囲によって変わりますが1か所550円~になります。


履き口パイピング交換+腰裏革当て補修(縫い割り有り)もご依頼いただきました。



パイピング交換はTOPの金具交換費用も含んでおります。
そして、元々2枚を縫い合わせている縫い割り仕様の場合は、元と同じようにしてあげた方が綺麗に仕上がりますよ。
パイピング交換は片足3,850円~、6インチ丈の腰裏革当て補修縫い割り有りで片足4,400円でした。

こちらはヒールカウンター交換後のバックショットです。

シャキッとしているのが一目瞭然です。
こちらはソール交換のタイミングでしか修理できない項目になりますのでご注意ください。
とにかく大手術でした。

新たな気持ちで永く履いていただけると思います。
ありがとうございました!!
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
アイリッシュセッター50周年記念モデルのRedwing1953を修理しました。
過去に他店様で修理されていましたが、今回丸洗い後に大手術を実施しました。

まずはリウェルト(スプリットウェルト・ブラウン)+中底交換+ヒールカウンター交換を。
アッパーだけの状態にしてからつま先裏のライニング補修をしました。
ソールはVibram#132ハニー+VibramハニーMIDでソールカスタムです。




スプリットウェルトのサイドダミーステッチですが、着色剤を吸ってしまうのでご了承ください。
リウェルト+中底交換16,500円~、ヒールカウンター交換は片足3,300円、Vibram#132ハニー+ハニーMIDは13,200円で丸洗い3,300円です。
ライニング革当て補修は範囲によって変わりますが1か所550円~になります。


履き口パイピング交換+腰裏革当て補修(縫い割り有り)もご依頼いただきました。



パイピング交換はTOPの金具交換費用も含んでおります。
そして、元々2枚を縫い合わせている縫い割り仕様の場合は、元と同じようにしてあげた方が綺麗に仕上がりますよ。
パイピング交換は片足3,850円~、6インチ丈の腰裏革当て補修縫い割り有りで片足4,400円でした。

こちらはヒールカウンター交換後のバックショットです。

シャキッとしているのが一目瞭然です。
こちらはソール交換のタイミングでしか修理できない項目になりますのでご注意ください。
とにかく大手術でした。

新たな気持ちで永く履いていただけると思います。
ありがとうございました!!
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「2021スタッフTeeあります。」←2021年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」