2023年11月24日8158-100周年モデル×リウェルト/中底交換+Vibram#4014黒
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
久しぶりに勤務後にスタッフ数名で居酒屋さんへ。
たまに行くと楽しくて、明日からも頑張ろう!って思えます。
※松村個人的に25日(土)にお休みいただいております。

100周年モデルのRedwing8158を修理しました。
リウェルト(フラット・純正ブラウン)+中底交換後にVibram#4014黒+VibramゴムMIDでオールソール交換です。




白ソールから黒ソールへのカスタムが定番化してきたという印象を受けます。
間違いなくバッチリハマりますが、カジュアル感が強い白ソールに対して、引き締まる黒ソールという対極の印象を与えるのでご注意ください。
履き心地の違和感や内部の湿気のこもり具合がストレスになっているとの理由で中底交換のご依頼をいただきました。
リウェルト+中底交換で18,700円~、Vibram#4014+VibramゴムMIDで15,950円になります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
久しぶりに勤務後にスタッフ数名で居酒屋さんへ。
たまに行くと楽しくて、明日からも頑張ろう!って思えます。
※松村個人的に25日(土)にお休みいただいております。

100周年モデルのRedwing8158を修理しました。
リウェルト(フラット・純正ブラウン)+中底交換後にVibram#4014黒+VibramゴムMIDでオールソール交換です。




白ソールから黒ソールへのカスタムが定番化してきたという印象を受けます。
間違いなくバッチリハマりますが、カジュアル感が強い白ソールに対して、引き締まる黒ソールという対極の印象を与えるのでご注意ください。
履き心地の違和感や内部の湿気のこもり具合がストレスになっているとの理由で中底交換のご依頼をいただきました。
リウェルト+中底交換で18,700円~、Vibram#4014+VibramゴムMIDで15,950円になります。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:32
│Irish setter│靴修理その他