お知らせ
人気修理

2023年12月27日
8151クラシックワーク×Vibram#100ハニー

おはようございます!


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。



年内最後にユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。
色々あって今年だけで10数回…
日本一ユニバに行っている靴修理屋として、来年もこの肩書に恥じないようにしていく所存でございます。
応援よろしくお願い申し上げます!!


8151クラシックワーク×Vibram#100ハニー

Redwing8151クラシックワークのプレーントゥを新品状態から修理です。
Vibram#100ハニー+レザーMID3㎜(ナチュラル)+VibramハニーMIDアウトステッチ生成り糸にてソールカスタムしました。

8151クラシックワーク×Vibram#100ハニー

8151クラシックワーク×Vibram#100ハニー

8151クラシックワーク×Vibram#100ハニー

8151クラシックワーク×Vibram#100ハニー


Hawthorne "Muleskinner"
いわゆる"オイルスエード"ですが、この風合いは唯一無二。
さらにこちらの品番、アイレットやシューレースの色もどことなくアレを思わせるカラーリング。
現行では展開しているかどうかわからないので購入出来ないかもですが、これは良いです。


こちらの仕様で23,100円でした。



ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

スタッフTee2023ver.←2023年版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair








同じカテゴリー(Classic Work)の記事画像
8853インディゴポーテージ×Vibram#700ブラウンコルク
1907クラシックワーク×Vibram#7124シャークソール+腰裏革当て補修+丸洗い
8190ラフ&タフレザー×純正クッションソール
同じカテゴリー(Classic Work)の記事
 8853インディゴポーテージ×Vibram#700ブラウンコルク (2025-05-07 00:04)
 1907クラシックワーク×Vibram#7124シャークソール+腰裏革当て補修+丸洗い (2025-03-11 06:57)
 8190ラフ&タフレザー×純正クッションソール (2025-02-04 06:57)
Posted by BECKMAN at 06:46 │Classic Work