2024年04月19日9874クロンダイクセッター×ウェルト流用フラットボックス加工+Vibram#700-MID無し/ヒール直付け
こんにちは。
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
21日(日)は松村個人的にお休みいただきますのでご了承ください。
店舗はいつも通り11:00-20:00で営業しております。

茶芯レザーのレッドウィング9874クロンダイクのアイリッシュセッターの修理です。
ウェルト流用の先芯抜き-フラットボックス加工をしてからVibram#700でソールカスタムしました。
MIDは入れずにヒールも直付けにしております。






ある程度履き込まれているモックトゥをフラットボックス加工です。
新たなシワが入りウネリも出てきた頃に再会できる事を楽しみにしております。
※ありがたい事に、非常に多くのフラットボックス加工のご依頼をいただいております。
納期をやや長めに頂戴しております旨、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
ウェルト流用のフラットボックス加工は6,600円、MID無しの2ピースソールは18,700円~でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。
21日(日)は松村個人的にお休みいただきますのでご了承ください。
店舗はいつも通り11:00-20:00で営業しております。

茶芯レザーのレッドウィング9874クロンダイクのアイリッシュセッターの修理です。
ウェルト流用の先芯抜き-フラットボックス加工をしてからVibram#700でソールカスタムしました。
MIDは入れずにヒールも直付けにしております。






ある程度履き込まれているモックトゥをフラットボックス加工です。
新たなシワが入りウネリも出てきた頃に再会できる事を楽しみにしております。
※ありがたい事に、非常に多くのフラットボックス加工のご依頼をいただいております。
納期をやや長めに頂戴しております旨、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
ウェルト流用のフラットボックス加工は6,600円、MID無しの2ピースソールは18,700円~でした。
「ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2023ver.」←2023年版のスタッフTee販売中です!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:03
│Irish setter│靴修理その他