お知らせ
人気修理

2024年12月18日
8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

こんにちは。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。



おそらく今年最後になるであろう焼肉に。
これで最後まで走り抜ける事が出来ると信じて。。


※12月21日(土)は松村個人的にお休みいただいております。
ベックマン大阪は元気に営業しておりますので、皆さまのご来店をお待ちしております!!

→松村休まずに出勤する事になりました!!!


8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

犬タグのRedwing8175アイリッシュセッターの修理です。
リウェルト(ストーム・ナチュラル)後に純正でもあるVibram#132+VibramゴムMIDでオールソール交しました。
履き口パイピング交換もご依頼いただきました。

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換

8175アイリッシュセッター-84年12月製造×リウェルト+Vibram#132(純正)+パイピング交換


ちょうど40年前に作られたアイリッシュセッターって、すごく感慨深いですよね。
さすがにウェルトが細過ぎてアウトステッチングが不可能だったので、リウェルトから純正ソールの組み合わせでオールソールをご依頼いただきました。

90年代以前のモデルになると細々とした修理必要箇所が出てくると思います。
すぐに修理が必要な場合と、そうじゃない場合がございます。
わからない時には遠慮なくご相談くださいね。


リウェルト含めて今回のソールの組み合わせで27,500円、履き口パイピング交換は片足4,400円になります。


ついに!? エコバッグ販売開始です。」←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!

「2024 BECKMAN Staff Tee」←2024年度版のスタッフTee販売中です!!


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair









同じカテゴリー(Irish setter)の記事画像
875アイリッシュセッター犬刻印×Vibram#148ハニー+丸洗い
8173アイリッシュセッター・ラフアウトスエード‐BOX犬タグ×Vibram#4014+丸洗い
9870アイリッシュセッター・クロンダイク×リウェルト/中底交換-サイズダウン+Vibram#4014黒
同じカテゴリー(Irish setter)の記事
 875アイリッシュセッター犬刻印×Vibram#148ハニー+丸洗い (2025-05-20 06:56)
 8173アイリッシュセッター・ラフアウトスエード‐BOX犬タグ×Vibram#4014+丸洗い (2025-05-17 00:14)
 9870アイリッシュセッター・クロンダイク×リウェルト/中底交換-サイズダウン+Vibram#4014黒 (2025-05-13 06:58)
Posted by BECKMAN at 00:07 │Irish setterミシン修理