2019年10月15日8218スエードロガーブーツ-PT91×Vibram#705茶+ダブルMID+カビ取り・丸洗い
こんにちは。
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ご来店の多い祝日にお休みいただきありがとうございました!
ただ、お客様のレッドウィング足元スナップは目標数に達しなかったので、SNSでの記事投稿は断念です。。
協力してくださった皆様ありがとうございました!


8218スエードロガーブーツをカビ取り・丸洗い後にVibram#705茶+ダブルMID(レザー3.5㎜+4.5㎜全面・ライトブラウン)、ロガーシェイプでソール交換です。



いつも思いますが、丸洗い後のケモノ感は凄い。。
ヒール高は元のバランスに近づけていますが、カカトの設置点を変更する事で履き易くなっているはずです。
とは言え、ヒール設定は高いので好みわかれるかもです。
そしてカビ。


コルク層には微量のカビが目視できましたが、原因はおそらくですがウェルト裏に大量に塗ってあった接着剤かと思われます。
画像ではわかりにくいのですが、相当な厚塗りの接着剤で除去するのに凄く時間を要しました。
こういう発生原因もあるんだと勉強になりました。
ソールはMID・ヒール込みで17,500円、カビ取り・丸洗いで3,500円でそれぞれ消費税をいただいております。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
※通常の火曜日に加えて水曜日も定休日となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ご来店の多い祝日にお休みいただきありがとうございました!
ただ、お客様のレッドウィング足元スナップは目標数に達しなかったので、SNSでの記事投稿は断念です。。
協力してくださった皆様ありがとうございました!


8218スエードロガーブーツをカビ取り・丸洗い後にVibram#705茶+ダブルMID(レザー3.5㎜+4.5㎜全面・ライトブラウン)、ロガーシェイプでソール交換です。



いつも思いますが、丸洗い後のケモノ感は凄い。。
ヒール高は元のバランスに近づけていますが、カカトの設置点を変更する事で履き易くなっているはずです。
とは言え、ヒール設定は高いので好みわかれるかもです。
そしてカビ。


コルク層には微量のカビが目視できましたが、原因はおそらくですがウェルト裏に大量に塗ってあった接着剤かと思われます。
画像ではわかりにくいのですが、相当な厚塗りの接着剤で除去するのに凄く時間を要しました。
こういう発生原因もあるんだと勉強になりました。
ソールはMID・ヒール込みで17,500円、カビ取り・丸洗いで3,500円でそれぞれ消費税をいただいております。
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN at 00:06
│Logger